城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

ファイナルフォームライドシリーズ リュウキドラグレッダー

2009-05-14 20:26:24 | 特撮おもちゃ
 ファイナルフォームライドシリーズ02 リュウキドラグレッダー。仮面ライダー龍騎がリュウキドラグレッダーに変形します。

 




 仮面ライダー龍騎。FFRシリーズなので体のデザインがアレンジされています。目の部分もしっかり塗りわけられています。


 ドラグレッダー時のためか股関節が下向きになっています。


 可動。FFRとして平均的な可動範囲。腰が回らないのは寂しい。











 武装。ガードベント ドラグシールド。




 ソードベント ドラグセイバー。

 
 ストライクベント ドラグクロー。口が開閉します。

 
 フル装備。



 ファイナルフォームライド。リュウキドラグレッダーへ変形。


 頭を後ろに倒して、


 寝かせて腹を真ん中から二つに割ります。


 各部に武装パーツを装着させて、リュウキドラグレッダー変形完了。
 クウガゴウラムよりもいささかダイナミックな変形をします。腹真っ二つ。


 ドラグレッダー時にはドラグクローのグリップは取り外すのですが、龍騎の右手に持たせておくとなくす心配がなくて安心。




 ファイナルアタックライド ディケイドドラグーン。


 武装が豊富で、各アドベントの再現が出来るので非常に遊べるおもちゃです。R&Mの龍騎も同様のアドベント遊びが出来たので、R&Mに変形機能をつけたフィギュアといった印象を受けました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルフォームライドシリーズ クウガゴウラム

2009-05-12 20:40:08 | 特撮おもちゃ
 ファイナルフォームライドシリーズ01 クウガゴウラム。仮面ライダークウガをゴウラムに変形させることが出来るアクションフィギュアです。








 クウガゴウラム。赤のメタリック塗装が綺麗。
 元のクウガのデザインそのままではさすがに変形させられないので、アレンジがされています。背中に背負い物をしょってるのが特徴的。
 


 可動。肘、膝が一重関節で、腰が回らないので、可動の面ではちとキツイ。指が二本づつ動きます。足首が外れやすい。


 ゴウラムの後ろ足をトンファーっぽく出来ます。









 背負い物を外した状態。腕のトンファーは外せません。無理やり引っ張ると外せそうだけど。







 ファイナルフォームライド。ゴウラムへ変形。


 頭を後へ回して。


 寝かせて。


 かぶせて、変形完了。ゴウラム。








 裏から見るとなかなか間抜けなポーズ。


 FFRシリーズ00のディケイドと連動。ディケイド付属のスタンドを使ってゴウラムの背に立たせることが出来ます。






 仮面ライダーを変形させる、かなり無茶なコンセプトですが、変形のためのデザインアレンジが結構面白いシリーズです。今回のクウガゴウラムも脚がそのままゴウラムのツノ状になってたりしてて。
 やっとクウガゴウラムの記事が出来た。FFRは発売ペースが早いので、買うのがなかなか追いつかないです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDガンダムフルカラーカスタム ガンダム30周年スペシャル

2009-05-09 17:42:35 | SDガンダム ガシャポン
 2009年でガンダムも30周年。というわけで、フルカラーカスタムでもガンダムだけを集めたスペシャル弾の登場です。全10種。うち今回の新規は1つで、ほかの9つは以前のフルカラーカスタムからの流用となっています。
 今回は登場順に写真を並べたので、ミニブックのナンバリングとは大きく異なっています。




 ガンダム Zガンダム




 Hi-νガンダム ターンAガンダム。ターンAは成型色が白になりました。


 月光蝶を外した状態。




 ストライクフリーダムガンダム インフィニットジャスティスガンダム




 デスティニーガンダム




 ガンダムエクシア ガンダムデュナメス




 ダブルオーガンダム。今回唯一の新規造型。塗装もほかのガンダムより多く塗装されています。


 肩のGNドライヴの向きを変えることができます。


 インパクトのダブルオーガンダムと並べたの図。



 左がフルカラーカスタム15のZガンダム。右が今回の。胸とつま先の赤が省略されています。他のガンダムも省略されてるのかな?



 混戦。こういうのを撮るときはメカニカルベースとかがあったほうが良いなあ。


 今弾はダブルオーと、成型色が良くなったターンAだけあれば他のは特にいらないかも、と思った。でも基本素立ちで頭、腕、物によっては腰も動くフルカラーカスタムの仕様が好きです。
 あと今回、中の袋がセロテープで止める袋じゃなくなってました。ミニブックまとめて入れられたんで便利だったんだけどなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムクロス 将頑駄無

2009-05-05 15:01:12 | ガンダムおもちゃ
 ガンダムクロス 将頑駄無。ガンダムクロスはパイロットキャラにMSのクロスをかぶせて遊ぶSDガンダムのおもちゃ。今回の将頑駄無はRX-78ガンダムと将頑駄無のツインクロスになります。発売は1990年。


 箱と中身。一部ランナーパーツがあります。







 阿夢路。読みはアムロ。戦国伝風に漢字の名前が付けられています。
 これにクロスを着せていきます。


 この状態が最も動かしやすい。


 ダミーとしてノーマルスーツ版も付属。使わないクロスをこちらに着せることも出来ます。未可動。









 RX-78ガンダム。カラーリングがオリジナルの物になっています。


 武器。ビームライフル。


 ビームサーベル


 目元を外すことができます。




 将頑駄無の鎧を装着。頭とバックパック以外はガンダムのクロスの上から着せます。









 将頑駄無。メッキ多用でピカピカ。カラーリングが紫が多く使われています。本来は、パーフェクトガンダムに近いカラーリングなんだけど。


 武器。大ヤリ。


 クロスにクロスを重ねちゃっているので、かなり動かしにくい。


 刀。ちゃんと鞘から抜きます。


 ガトリング砲


 付属のパーツに兜のクワガタを付けることで弓に。


 矢もバックパックに装備させることが出来ます。ただ、そのまま筒に入れてるだけなのでなくしやすそうなパーツでもあります。


 秘技、若がえり転身。クワガタとマスクを付け換えることによって、若き頃の将頑駄無に。
 若き頃の将頑駄無といえば雷頑駄無ですが、まだこのガンクロ発売時には天下統一編も始まってなかったし、これはこれで。


 マスクを外して。こうすると五月人形みたいでなかなか。思わぬところで時期的にタイムリーなネタになりました。


 大きさ的に元祖SDの武者と並べるとちょうど良いような大きさ。
 クロスを着せていくのが楽しいおもちゃです。完成品なので物自体も結構しっかりしてるのも良い感じです。元祖SDほど中古価格も高騰してないし、集めていこうかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎馬武者伝 武者五人衆~地の巻~

2009-05-02 06:12:39 | ガンダムプライズ
 プライズ 騎馬武者伝 武者五人衆~地の巻~。おなじみの騎馬武者伝で、武者五人衆が揃うシリーズが始まりました。今回は地の巻。武者精太と、緒羅四恩がラインナップ。






 武者精太。これまでに出た武者精太と同じ物。


 可動。足や腰の可動に癖があるのもこのシリーズではおなじみ。






 武器。刀。






 槍。背中にマウントさせることも出来ます。




 今回は頑駄無軍団の旗も付属。背中にマウントさせたり、手に持たせたりできます。







 緒羅四恩。いつもは、騎馬武者と呼ばれていましたが、今回はSD戦国伝での名称、緒羅四恩と名乗っています。カラーリングもSDのそれ。






 武者精太を乗せた。




 ケンタウロススペシャル。









 左から、初版、再録弐、地の巻。初版と地の巻の違いはは太ももが塗装か、成型色かぐらいで他は色合いもほとんど同じ。再録弐だけ青の色合いが他の二種と大きく違います。


 騎馬武者伝、武者版の記事は今回が初なんですけど、写真を見たら、鞘が下向いてる写真の多い事多い事。騎馬武者伝の写真を撮る時は、鞘だけは注意しといた方が良いと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする