散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記160203水(高校の同窓会関連の話し ジム)

2016年02月05日 18時42分39秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴   最高/最低℃ =9.5  1.6
3日の朝、高校時代の同窓生で同窓会の元幹事Yさんから電話があり、当日の午後に高校の恩師と一緒にお茶を飲まないかという電話があった。
そのついでにどこかによるところがあるという。
暇だし、今後開く予定の同窓会に関する意見も聴きたいし、とりあえずOKした。

高校は、大阪市内の工業高校に通っていて、自転車通学していた。
私は2期生で、学校は造成途上だった。
校区は府下全域で、ほとんどの生徒が電車通学していて、自転車通学は少数派だった。
下校時に肩を並べて帰る友人たちがうらやましかった。
休み時間には、通学途中の話しなんかでも盛り上がっていたが、そんな話には乗れなかった。
中には、他校の女子高生から手紙をもらったやつも居たらしい。

昼は、大急ぎで缶詰を開けて昼食西、急いで御堂筋沿いの平野町の待合場所に出かけた。
待合場所では、先生とYさんがすでに待っていた。

高校時代、母校では隣のクラスに3名の女性が在籍した。
当時、工業高校で女生徒は非常に珍しかった。(多分ほとんどいなかった。)
私は、3年間Yさん達とは同じクラスになったこともなかった。
私たちが在籍した電子工業科は40名2クラス編成だった。
部屋も隣り合わせで、中学校の同級生が隣のクラスに在籍したりするし、毎年クラス替えがあり、クラブが共通の友人もいたりして、昼休みや放課後は、クラスのメンバーが入り混じって交流することもよくあった。
だが、私は隣のクラスのYさんを含む3人の女生徒とは話したことがなかった。
Yさんと話すようになったのも、同窓会でのことである。
同窓会は、いつも2クラス合同で行っていて、いつから始まったのか忘れたが(確か10年から20年前)初めにYさんから同窓会名簿をもとに、同窓生全員に、初めての同窓会をしないかという電話があったのが最初だった。
私は、当時ギャラリーを経営していたが、何回目の同窓会か忘れたが、Yさんの関係する飲食店で開かれた同窓会に参加しただけで、その前後は同窓会に参加する費用がなくて何年も出席しなかった。
ここ、6-7年の間は、年金も入るようになり、自己破産もした結果逆に最低限の生活を送れるようになり経済的に安定したので、何とか同窓会に参加できるようになった。
そんな私に、昨年、無理に同窓会参加者たちが調子に乗って弱いものに幹事役が押し付け引き受けさせられたので、一応何かしなければと思案しているところだ。
それにしても、それなりの社会的地位のあった経験者達が多く集まっても、酔った席とはいえ、子供じみた態度を見せるのは情けないと思う。

しかし、同窓会の幹事をしようにも、そうした飲食店に関する知識が今は全くない。
40歳の時までに少なくとも3-4千万円は持っていた(自分で貯めたお金を定額預金<当時郵便局の定額預金に10年預けると預金額の2倍になって払い戻された。>にし、その後、株で運用した。39歳の頃の給料による年収は600万円近くあったが、最初に勤めた会社の同じ係の1年後輩は当時600万円を超えたという話を聞きうらやましかった。)ので、当時はいろんな飲食店にも気軽にふらっと入り、外食も楽しんでいたが、幹部として仕事が忙しく、暇な時間はなく、なんとなく休日(技術関係の情報収集や勉強や改善策の検討)も含めいつも仕事に追われた感じだった。(盆や正月でさえ、外出先の緊急連絡先を報告する必要があった。)
そのころのように経済的に余裕があれば、グルメガイド等を参考に試食しに行っただろうが、40歳でサラリーマンを辞めて以降、会社を作り喫茶店や中南米の民芸雑貨店やギャラリーをして、経営に行き詰まったりして、それ以降ここ25年間程度経済的にひっ迫していたので、それなりの飲食店関連に出入りした経験はほとんどないので、それなりの飲食店に関する知識は皆無に等しいのだ。

グルメ関連に詳しくなるには、費用がかかるが、20年前には多額の借金を抱え、ギャラリー廃業後は、多額の借金を返済しつつ、再びサラリーマンの非正規労働者になり、東大阪東部のブラック企業にも契約社員として2社勤め、そこで夜遅くまで働かせられた。
その後、7年2か月前に、自己破産の手続きが完了して金融機関からの借金から解放され、生活保護程度の年金も受給できるようになり、生活ができるようになったのが現状だ。

そんな状態なので、とても同窓会向けに飲食店の下見なんてできる経済的余裕はない。
そもそも同窓会さえ出席できるかどうかという感じである。
私以外の、高校のクラスメートの多くは、一流企業の社員や幹部や大学の教員になったものも多い。
(私ですら、最初に10年勤めた会社<今は東証一部だが、入社時は町工場>の部課長になった可能性はあっただろう。例:母校の数年下の高卒の後輩が会社(本社)役員になっていたし、当時直属の上司の係長であった2人は本社社長に。)
同窓会の幹事なんて、経済的に余裕のある奴がするべきと思っていて、最悪の場合放棄してやろうかと思ったりしている。

おっと、何ともつまらぬ愚痴や泣き言を言ってしまったようだ。
話を元に戻すが、待ち合わせ場所で落ち合い、その後Yさんがセッティングしていた事務所で健康食品『ニノ』の商品説明を聞いた。(私は全く関心もなく、説明のあった健康食品の疑問点は問いただした。)
その後、梅田に出てグランフロント大阪のカフェでお茶を飲み、同窓会や関連の話しや、その他よもやま話をして別れた。

帰宅後は、1月25日以降初めてジムに行った。
10日近く間を開けているので、筋トレとランニングを行ったが普段の三分の二程度の運動量で行った。
当分の間、体が慣れるまで少しずつ運動量を上げて行こうと思っている。


参考
健康食品『ニノ』についての情報 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail184.html


コメント