聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

万灯の湯

2006年08月27日 | 温泉に行きました
鳥取県から、国道9号線を通り、ハチ北スキー場に近い、田んぼの、ど真ん中にある、万灯の湯(まんど)に行きました。交通が不便なところにあり、夜になるとあたりは真っ暗です。1人では、歩けません。があれば、安心です。昨日は、人が少なかったので、ゆったりと入れました。 の湯に浸かると、肌がつるつるしてきました。最後に八木川亭で、食べた、夕食の、とろろご飯が美味しかったです。おかわりがしたいぐらいです。又、行きます。

鳥取海岸線から、浦富海岸まで 写真

2006年08月27日 | 写真を撮りました
上の写真は、大山から、鳥取方面に向かう、海岸沿いの道路、9号線を通れば、北条町の、あたりに、風力発電の風車が並んでいました。 下の写真は大山から、4時間ぐらいもかかって、(休憩、昼飯時間も、ありました)鳥取砂丘に近いところに、国立公園 浦富海岸(うらどめと呼びます)に着きました。海は透明感があり、立ち並ぶ、岩が綺麗でした。

旅行に行きました

2006年08月27日 | Weblog
自宅を出発して、岡山県にある、井倉洞に行きました。 JR井倉駅の近くに、駐車場にを止めて、川沿いを歩けば、滝が見えて、綺麗でした。 入場料を払って、歩道橋をわたり、中に入ると涼しかったですが、水滴が落ちるので、補聴器をつけている人は、はずして、濡れないように、バッグの中に入れてください。中を40分もかかって歩いて、階段がきつかったですが、運動になりました。ダイエット中の、あなたには、お勧めです。 夕方、休暇村蒜山(ひるぜん)高原に着いて、綺麗な空気と草原の中を歩いて散歩をしました。夜はに入りました。都会の暑さを忘れるぐらい、涼しかったし、がよく見えました。