聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

バレンタイデー

2010年02月14日 | 今日の出来事
今日はバレンタイデーですが、旦那にチョコを贈るぐらいですが
特に何もするでもないけど・・・・・

子供が友達と一緒にお出かけをしまして、自宅で録画していた番組を見ていると
インタホンが鳴り、光でお知らせしてもらい
誰が来たかな?と思い、カメラで確認しても、誰もいない。

ほっとこうと思い、椅子に座ると、再びインタホンが鳴ったので
カメラで確認すると誰か、玄関に立っていたので
ドアを開けると同級生の男子がたっていました。

内心では(来ないでくれ)と思いました。
要件を聞くと怒りでぶちきれそうに、なりました。

男の子「チョコレートもらえますか?」

私「●は今 出かけていないのよ」

男の子「何時に帰りますか?チョコももらえますか?」

私「●はチョコを誰にもあげないから、ないよ。だからチョコはあげません」


こうして男の子立ち去りました。その時、自宅から立ち去っているかどうかを確認している時、建物の陰から、男の子の、お母さんが出て来て何かを話してこのまま、消えました。

子供は。その男の子が自宅に訪問しても、一緒に遊ばないし疎遠になっているのに
突然、訪ねて来て「チョコを」と言ってくるので、私の頭の中が混乱してきましたが
どうして、親がいるのか?

理解できません。
そんなにチョコって欲しいですか?