聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

玉置神社にお参りして

2020年07月19日 | パワースポット

朝早く起きていきました。

車も一台しか通れない道なので、早い目に行きました。

参拝して帰るとき、上がってくる車が多かったです。

他県ナンバーもありました。

宮城県 三重県 千葉県 東京都?

パワースポットに行きたいと思う人でしたね。

車も大型でなかったらスムーズです。

お守りと御朱印帳です。

 

鈴です。家の中にある不浄を払うのにいいかなと思い

買いました。自宅の中、車の中を鈴を鳴らして悪いものが来ませんようにと

祈りました。


玉置神社へ参拝できました

2020年07月19日 | パワースポット

神様に呼ばれないと行けない神社と呼ばれている神社です。

山の上にあるので、車か十津川村に観光バスを予約していく方法があります。

私は呼ばれたというより,参拝を許してくれたかな?

駐車場からすぐ、鳥居が見えます。そこに挨拶して入ると

雰囲気が違います。歩き回る道なのでスニーカーがおすすめです。

山道を歩いたりします。おかげさまで筋肉痛になりました。

 

 

下に下る鳥居をくぐりながら森林浴もできますし、私は蛇と出会いました。

 

本社にでお参りをして参拝できたお礼をしました。

本当にうれしかったです。

山道を事故もなく相手の車とお互いに気を付けて行けたのはありがたいと

思いました。

 

 

山道にある鳥居をくぐりながら上がりました。

息切れがしましたわ。

 

末社玉石社です。

 

 

中入れませんが、白い石がたくさん並んでいます。


玉置神社へ行く道

2020年07月19日 | パワースポット

奈良県十津川にある、玉置神社へ行きたいと思い行きました。

道が大変です。狭い山道を車で走らせるのも乗る人もハラハラします。

対向車が来ると譲り合いの気持ちでいないと事故につながりかねないです。

神様も良い気持ちがしないでしょう。神聖な山でこんなことを起こすのは

許さないになるかもね?

 

 

国道沿いにある所に案内板が見えます。

私は猿飼橋を渡るのでこの道をスルーしました。

猿飼橋(赤い橋)を渡って、山道を通りました。

もう最初から細いです。車が一台分しか通れません。

 

山道はこんな感じの道です。

車一台しか通れないので譲り合いの運転とカーブが多いので対向車も

見えにくいので曲がるところはゆっくり運転してね。

ブレーキをかけた時すぐ止まれるようにする為です。

ガードレールも無い所があるので気を付けてね。

 

 

 

 

神社の駐車場に着くときれいな景色が見えます。