聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

買いました

2007年01月22日 | Weblog
週刊誌に この本の紹介記事を掲載しており、タイトル通り興味を持ち、ネットで注文して 手に入りました。通販で購入できるうえ 送料が無料なので 助かります。セブンアンドワイで申し込めば 最寄りのセブンイレブンで受け取りが 出来るので便利です。

面白い 大根

2007年01月21日 | Weblog






旦那が、写真を撮る為に、篠山まで行きました。
農家の人が持ち寄りで、安く野菜を販売しているところがあり、そこで野菜をたくさん買ってきてくれました。
面白い大根があり、それを買ってきました。
私が見ても、面白かったので、皆さんに見せたいと思い、画像をアップしました。



障害者の犯罪

2007年01月18日 | ニュースと記事を読んで
八尾・男児投げ落とし 「仕事イヤ」突発的犯行 普段から不満、イライラ(産経新聞) - goo ニュース


この方を見かけたことが、あるです。梅田の某デパート内で、、普通じゃない雰囲気でうろついていました。
近づいたら、危なそうな気がして離れていましたが。

でも、障害者だから、刑を甘くしても許せません。
親は、知的障害者だから教育をあきらめて、何も しつけをしないのもおかしいです。前もバスの中で、かんしゃくを起こして、人に噛み付いた、障害児が居ました。付き添いもなく、1人で乗車をしていました。
問題行動を起こすような人は、きちんと対応してもらわないと、安心できません。

私が卒業した聾学校では、耳が聞こえないのと知的障害を抱えていた、子供が居ました。
でも親が善悪の、しつけが出来ていなく、ちょっとの事でトラブルを起こしていましたが、先生、周りの人が、そのたびに注意をして、2年過ぎると、変わりました。
やっては、いけないこと、良いことの区別が出来るようになって、安心しました。
だから、知能が駄目だから、あきらめるではなく、死ぬまで教え続けるしかないです。



アメリカの国の話と思った

2007年01月17日 | ニュースと記事を読んで
ボクサー警官「大募集」引退後は犯罪KOをお願い(読売新聞) - goo ニュース


最初、この記事を読んだ時、アメリカの国の話と思いました。
日本の警察ga、こういうことをするとは思いませんでした。
引退後仕事がない方にとって助かるですね。

でも長く続けられる方が望ましいですね。

今日の事

2007年01月17日 | Weblog


から

友達が三宮に行きたいというので、一緒に行きました。
今日は阪神淡路大震災から12年目ですね。
だから、三宮へ行っても はじゃぐ、気持ちになれないですね。
亡くなった方、心から、冥福をお祈りします。

友達と話している時、話題になっている生田神社へ行きました。
いつもと違って人が多くで、驚きました。

タレントの藤原紀香と陣内が結納を交わして、結婚式をあげると決まって
物珍しさもあるでしょうか?
すぐ人の真似をしたがる日本人の悪い癖でもあるんですね。

私もそういうところがあるから、それも直さないと

お守りを買いました。可愛いです。

平和だったようです

2007年01月16日 | 学校のこと

から

今日、子供の学校のうるさい、担任の先生がお休みして

落ち着いて勉強が出来たし、リラックスしたと言いました。

いつも、一日中、怒鳴り声が聞こえて、

精神的に落ち着けなかったのです。

今日は本当に、安心していられたと聞いて、本当に

良かったです。

悪いけど、担任の先生は、交代してくれないだろうか?と願っています。

 

 


今年こそ

2007年01月15日 | Weblog
たまたま、子供と一緒にゲームソフトを買う為に、入った電器店で見て、気になって、パッケージを見ると、使ってみたいと思い 購入しました。
次の日から、ウオーキングをはじめました。
万歩計に付いている、キャラクター(たまごっちのような)は、歩けば歩くほど
成長します。
DSソフトは、DS本体に入れて毎日、食事、体脂肪、体重、歩数を入力します。

歩くだけではつまらないので、記録する所では、日本の地図上、どこまで歩いたかを表示しますので、励みに、なります。
三日坊主でも、続けられそうかな?