* 3月以降も継続しながら・・5月の作陶 状況です
趣味活動も長い事 継続しておりますと、マンネリ的な
時期もあます・・ 陶芸活動は 今そんな時でしょうか !?。
今回のブログ内容は 4月から5月の作陶の状況です。
3月 素焼きで作った皿、湯呑、3月のブログでも紹介していた物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/61/1a35f3add66effbf64c614f911c71ea4.jpg)
絵柄を検討し、このよう様な結果となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/6a3dedb6b71e7c1b0c12a451a9661b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/5fbb73b3778fe7f7e0501ee18e3fd4b8.jpg)
この状態は本焼き待ち 状態です
5月の本焼き窯に入れる予定です。
5月には地域のお祭りがあり、毎年お祭りで陶芸作品のバザーを
サークルで実施しています。
そのバザー用の作品を 4月に準備し 5月に焼きました。
5月定例の窯入れで焼いた作品は この様な結果でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/8f3d1417ff512dc19ebde7d3ac74dad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bd/26eee0c7b41b9b7bfa5504f1ec8c1584.jpg)
絵柄 付けをした結果は 本焼き後では 今一でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/e80e6aea307d583b51c6e91abcc8ed84.jpg)
こちらはお祭りの バザー用に焼いたものです・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/4c682f4641f570d016c8c0db3d17d156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/7a21e395e0fd0ff127ab8213aec2169e.jpg)
以上の状況です
この皿と湯呑はお祭りで販売しました、
聞いた所では 売れ残りが出たとの事・・?
サークルとしてはメンバーから沢山の作品が集まり
バザーで売れたようです。
売上は サークルの活動資金になるようです。
今は、6月の窯入れに備え 準備しています、
6月の本焼き待ち 作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/d93c26f3941b9cb3fa39f91067c878b8.jpg)
6月の素焼き待ち 作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/6dc05437cbde54d4b9a3df58563a97a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/96b1ed6f5722d5ad0035c0fd7488612a.jpg)
6月中旬に窯焚きの予定があります。
その結果は 次回のブログで紹介を予定しています。
陶芸や 彫金 など作品を こつこつ長い
期間にわたり作っていますと、マンネリ的になって
来ますね。
楽しく、積極的な作品作りを行うには やはり
サークル活動に 変化や 刺激が 必要となります。
最近は そんな時期なのでしょうか・・
それとも 私 個人の課題でしょうか・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます