16日に寿大学に出席した講演の内容を長々と書いたのだが写真を後で載せようと下書き保存にしておいたが、それが見つからない。
次回の事もあるのでどのような仕組みになっているのかだいぶ探したが分からなかった。
今日は施設内で映画鑑賞「ばあばだいじょうぶ」という題名の映画でまるで自分の姿を見ているようだった。最近の忘れ方はひど過ぎる。
自転車で寿大学に行ったその時の自転車のカギが見つからない。半日探したがないのだ。記憶ではカバンのポケットに入れた記憶があるのですべてのカバンを探したがない。物忘れと探し物がなんと多くなったことかいよいよ始まった感じがする。
というわけで自分の部屋のドア脇のスペースに1ヶ月前半後半に分けて作品を飾り始めた。長く続けていると何を飾ったのかわからなくなりそうなので写真に撮っておくことにした。6月前半はこれ↓状差しと龍の絵にした。龍は仏教の守り神だと言われているので昔彫ったものである。
光線の加減で本来の色合いではない状差しは深い緑とブロンズのレリーフ 龍は眼の光が見えない。明日当たり交換予定・・・・