natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

自分への反省の日

2024年12月13日 | 趣味
それなりの理由はあって11月は439爺に他人行儀になっていた。自分なりに理由をつけて行動していたがそんな自分が情けなくなってきっといつか自分の心に後悔を感じるだろうと思い始め相手の気持ちを思いやる気持ちがない自分が情けなくなっている今日歎異抄講義に参加してきた。今回は第四条の「大慈大悲心をもって」のお話を伺う 慈悲には大慈悲・中慈悲・小慈悲とあり親子兄弟夫婦の情愛そういう心は小慈悲だと言われている。その一番小さい慈悲にも今の私は背いている、相手がどんな気持ちでいるかなども気づかず自分がしていることに理由付けしているそんな自分が情けない。でも二日程前から自分なりに反省はし始めていたのだ。今日はそんな自分に止めをつけることが出来た。
親が子を思う心はどの代になっても変わるものではない、爺の親が空から爺を見ていたらきっと心配をしているだろう。我が子がさみしい思いをしていたら私も悲しいのと同じことだ。自分を変えないといけない 例えどんな理由があったとしても相手と同じことをしてはいけないのだと思い始めた。今日の三明先生に感謝する。
昨日爺がデイサービスに行っている間に布団を干してカバーをとり変えて置いたら留守電に”ありがとう”と送信されていた。相手も自分のしたことに反省はしているような気がする。439爺のありがとうの言葉は初めてかも????


コメント (5)