natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

今日の散歩5200歩

2025年01月27日 | 趣味
今は外を歩くしかないのです。      
       
   
公民館に向かって歩き始める・・・が今日は月曜日の休館日
曜日も分からなくなってしまったのか?入口に着いて初めて月曜日だと気が付いた。でも中の一角で市役所の営業所があるので、自分のボケを施設の事務所に隠すつもりで市の広報をもらって帰る事にした。施設では外出するとき行き先を書かなければならない「公民館」と書いてしまったので多分みんなが気が付いたことだろう。言い訳をすることもないがボケを知られるのは恥ずかしい気持ちがまだ多少はあるのだ。帰りに薬局によって血圧記録帳を戴いて来た。日頃の血圧が高すぎて恐怖である。脳出血で倒れるかもしれないと思っている。
やはり439爺さんの日常が原因ではあるが、これは仕方がない事で心配しすぎなのかもしれない、心配してもどうなるわけでもないが私の一挙一動が439にとっては気に入らないらしい。私が傍に行くと体が痛くなると言う、今日は足が痛くて立つことも出来ないと言うので部屋に行くのはやめにした。これ程嫌われたのは生まれて初めての事どうすりゃいいの???顔を見せなければスマホが鳴りっぱなし不在着信が1分ごとにかかってくる。電源を切るが何か困った事でもあるのかと心配になり部屋を訪ねると鍵をかけて開けない。
「何か用があったの」というと「何も用はない」と断られる。このようなことが毎日繰り返されるので血圧が上がってしまうのだ。でも本人も苦しく辛いのだろうと思うしかない。認知症にならなければ分からない事だがきっとどこかでイライラして苦しいからだろうと思うしかない。
全然分からなくなる時と自分に戻る時との繰り返しは私が思うよりツライことであろう。本人の身になってみないと分からない事がつらい、でもまだ他人に迷惑はかけていないので少しは救われる。早く特養を探して置かなければとあせるが5ヶ所ぐらいは申し込んであるが順番はいつになるか分からない。30人待ちとか40人待ちの所が多いのだ。高齢化社会です仕方ないです。でも一人で面倒を見ることも無理です。頑張ってもある程度までで限度があるのも事実です。自分が後悔しないために頑張っているつもりでも自分がダメになったら誰かが大変な思いをするのです。だから特養探しをするのです。自分も入居できるようなところを探しています。
コメント (2)