孫が種まきしていった朝顔が咲き始めた。青紫だよ!!と言っていたが やさしい桃色だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/6a88b6874f1f30f87d915ed9e8b358fb.jpg)
土曜日は三男孫の保育園の盆踊り祭りということで嫁さんからお声がかかり急遽爺婆は出向いた。
暑いし園庭での踊りとなるとまずは蚊に刺されないかが心配である。暑いのを我慢して長袖の上着を羽織り保育園のお祭りに出かけた。お兄ちゃんのお下がりの甚平を着るのが嫌でTシャツで行くとむずがる。
踊りが始まり太鼓をたたいている年長クラスの男の子を見てブログ友のお孫さんのTaroくんに似ている子を見つけた。
園庭の周りには先生や父兄の皆さんの協力でヨーヨーつりやお面のくじ引きなど多数のお店が開かれていて、お弁当屋さんもあり唐揚げ・ウインナー・おにぎり等など好きなものを選んでみんなで輪になってお部屋で食べるのである。騒々しいがこれが子供たちにとっては思い出になる事であろう。
また例のごとく三男孫は爺婆を返したくんないのだ。「お泊りしていって!」とせがむ。お風呂は婆ちゃんと入って寝るのは爺婆の間に寝るというのだ。爺も根負けして泊まることになった。お兄ちゃん達は21時頃になると二階の子供部屋に上がってしまい意外と静かなものである。
我が家は子育てする時期も子供をはさんで川の字に寝たことはなかった。父親はいつも遅く帰宅して別部屋に一人で寝ていたのだ。
この歳になって孫を真ん中に川の字で寝るとは 初体験だ。でも神経質な人なので孫の動きが激しいからその度に目を覚ましていたようだ。多分彼はすごく疲れただろう。
一泊して一緒に寝たので昨日のお別れは笑顔でバイバイ!また来てね!となった。
次は夏休みの地域のお祭りに我が家の方に泊りに来る予定。。。。。。。。。。。。。。。。