正月帰宅時に挨拶に行った親友が留守で合えず、旅行中とばかり思っていたが先日連絡があり驚いた。入院中であるとの電話あり
詳しい事がまだ分からないとの事なので兎に角面会に行ったが、その日は面会は身内だけで知り合いは断られた。この時期なので病院での診察さえままならない時なので仕方ない…電話するとMRIの検査はしたが病名はまだ分からないので歩けるようになったら待合室で合おうとなったが、心配で待ちきれないので今日午後また出かけた。「身内同様の親友なので病室に入れなくともいいので会せてください」と受付に話すと「では病室から離れた部屋で待っていてください」という事になり車椅子にのってKさんが来てくれた。思いのほか元気な顔にほっとした。脊髄の第4第5に神経が?でよく理解できなかったが首の手術をするため別の病院に移動することになったと言う。その病院は有名なだけに日にちがまだ決まらないと言う。Kさんの言うには朝起きたら足も手も動かなくて家族総出で連れ出されて病院に来たらすぐ入院になったという。手仕事仲間で店を持って一人で頑張っていた仲間である。
K「でも私もう一回(以前階段から落ちて腰をやられて入院した経験あり)元気になって仕事をしたいの大丈夫よね」と言う彼女に私「あなたはいつも元気でないと私は困るのよ、だっていつもあなたから元気をもらっていたのだから…」大丈夫よと手を握りしめる病院移動の時娘さんが仕事で都合がつかなかったら私が付き添うから心配しないで連絡してねと約束して帰ってきた。
来週いつになるか分からないが心配だ、病院に居る限り悪く悪化することはないだろうが首の手術が心配 どうか何事もなく以前の明るい元気なKさんで戻ってきて欲しいと祈るのみである。こんなことがあるのですね 正月早々入院して手術なんて考えられない事に胸が痛くつらいです。私の辛い時悲しい時苦しい時いつもKさんのお店に行って励まされて元気をもらっていたのに‥‥私は自分の誕生日を忘れていたのに去年の私の誕生日(10月27日)に栗ご飯を炊いて待っていてくれたKさんでした、ブログに書いたと思う。姉のような妹のような大切な人なのです。私より若いのだから大丈夫よ。