いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

岐阜県下呂市 1

2016年11月19日 00時43分05秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


11月16日、mini98とSONY のα6000・CASIO のZR850 を供に、岐阜県下呂市へ写真を撮りに行って来ました。
 過去の写真の撮影日を参考に、天気予報の晴れを信じて、5 時に愛知県瀬戸市の自宅を出発しました。
  メインポイントの下原ダムの紅葉は、最盛期かチョッと遅いぐらいと考えましたが、Go!Go!です。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「以前にIC の出口でバーが開かず、係員が『ETC カードを入れました』で、今は入口で開いたバーをパチリ」



「日の出時刻は6 時29分で、下原ダムは高い山に囲まれて、6 時55分にやっと西側の山頂へ光が差しました」



「電車はダムの東側を走る為に、12 時頃には全面的に光が差し込み、そして15 時を過ぎると陰り始めます」



「光の状態は悪く青味がかった色調になりますが、この写真を撮った7 時21分は、水面が穏やで助かりました」



「朝靄で遠方はボンヤリしていて、写真は正直に写ります。肉眼で見ている時は、とてもキレイな紅葉でした」



「JR 高山線は単線で、上下線が通る合間に、離れた場所でトイレ休憩。いつでも、どこでも ZR850 でパチリ」



「時刻表を見ながら撮影ポイントを探し、谷間の線路沿いに光が差し込む早朝の雰囲気の中で電車をパチリ」



「次回の撮影資料にする為、学校や金融機関などを目印にしますが、無い場合は会社案内を入れて撮ります」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする