goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

東谷山フルーツパーク

2019年06月09日 00時50分09秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしていま。


昨日のブログで紹介した「 森林公園 」の後に行った、名古屋市守山区の「 東谷山フルーツパーク 」をご紹介します。
 森林公園では、チョッと暑い中を散策しましたので、東谷山フルーツパークへ行って一番に美味しい飲み物をいただきました。
  気を引き締めて、広い園内を散策しましたが咲く花は少なく、画題に合う被写体探しに苦労しました。

※いつもは 4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 枚構成となっています。



森林公園の後に東谷山フルーツパークへ行きましたが、6 月 5 日(水)の平日にも関わらず、或は平
日だからかもしれませんが、大勢の高齢者が散策をしてみえました。
他に何組かの幼子と親子がいましたが、大人でも暑いので幼子は大変でしょうね。





    東谷山フルーツパークへ行って一番に美味しい飲み物をいただきました。
    グレープフルーツ ジュースを頼んだら、1 個半を目の前で絞ってくれて、これが本当
    の「 100 % ジュース 」で美味しかったです。     

    



何だか森林公園の散策よりも暑く感じましたが、「 13 時 30 分 」ヤッパリ、この時間は暑いですね。





気を引き締めて、広い園内を散策しましたが咲く花は少なく、画題に合う被写体探しに苦労しました。





一つ目のポイントとして「 保護 」されている果実を探したら、1 枚目の写真の様に「 モモ 」、2 枚目
が「 ブドウ 」、3 枚目は「 ビワ 」です。





    二つ目を「 アジサイ 」に決めて進んで行き、枝ぶりのいい桜を発見して撮っていた
    ら、足元に紫色の実が落ちていて、明るい色の服に付いたら最悪になる事でしょう。

    



二つ目のポイントである「 アジサイ 」は、満開があれば咲始めもあり、しばらくは主役でしょうか。





隣りにいた高齢者の話の内容で、ここに当時、皇太子妃雅子様のご成婚を記念した桜「 プリンセス雅
( みやび )」の桜が植えられている事を初めて知りました。





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする