いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

明けましておめでとうございます

2024年01月01日 00時05分54秒 | Weblog

  
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



明けましておめでとうございます。
  昨年は多くの方に訪問していただき、ありがとうございました。

愛知県瀬戸市山口地区にある「山口八幡社」を支える組織の「敬神会」に、いつも写真少年は2021年4月から所属し、「氏子」と一緒になっての八幡社の裏方を務めています。

 昨日(12月31日・大晦日)の午後10時から「お焚き上げ」を始めて、今日(1月1日・元旦)と3日にも「お焚き上げ」をしますが、眠気を乗り越えて頑張っています。

  「大晦日・三が日」の様子などは、今後のブログでご紹介しますので、今年も昨年に引き続き多くの方に訪問していただけます様、よろしくお願い致します。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

12月24日、敬神会や氏子の仲間で「大晦日」や「三が日」の準備として、「門松」や

「しめ縄」を造って設置しました。

 

 

     天気予報で12月31日は、「雨が降ったり止んだり」とのことに、

     「お焚き上げ」の薪にシートをかけたり、炎の熱で展示物が焼け

     ない様に保護しました。

     

 

 

1枚の写真は昨年(2022年)の大晦日、2枚目は正月の日の出前の焚き上げの様子です。

       

 

 

     めでたいことに、昨年(2023年)12月28日に「DCMカーマ21瀬

     戸店」で仲間を購入し、大きな鉢に植え替えました。

     

     

 

 

ことらは仲間が入れ替わった「残念」な報告です。

2023年4月8日のブログ「一夜で外付けハードディスクがパーに」でお伝えしましたが、

朝電源を入れても「外部HD・4テラ」がウンともスンともせずに、数日をかけて4テラ

の2台へ「正副」となる様にコピーしました。

昨年(2023年)12月29日、使い続けていた別の「外部HD・4テラ」がダウンし、今回

慌てずに「購入した同様の外部HD・4テラ」に22時間程で「3.31T、413,750カッ

ト」をピーしました。

引き続き「正副」体制を維持していますので、時間とお金はかかってもデータは安心

です。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする