goo blog サービス終了のお知らせ 

36.4℃

食べたものが体温になる!
おいしいもの・行ったとこ・季節のことの覚え書き

南チロル

2019-08-20 | eat
            
            
            
三輪亭@豪徳寺 withW家
南チロルは海がないので、乳製品や肉の加工品がメイン。
パスタも個性的。2種類いただきました。
            
今回もW家がワインを持ち込みしてくださいました。
ドメーヌ・ド・バロナークは海老蔵の披露宴で使われたワインだそうです。

アメリカ土産

2019-08-12 | home
               
アメリカに出張だったダンナに頼んだお土産。
スターバックスのご当地マグカップ「BEEN THERE SERIES」のオーランドとニューヨークシティ
出張中に送られてきた画像。さすが世界最大のテーマパークシティ。送電線もねずみ。

おやついろいろ

2019-08-11 | eat
            
どちらもいただきもの。オーボンヴュータンの焼き菓子。本格的でしっかりした味わい。
大阪のお土産、MADAME SHINCOのマダムブリュレ。ショッキングピンクにヒョウ柄というパケにも驚くけど、お味も激甘。
疲れた時に良さそうです。
            
先日区役所に出掛けた際、松陰神社前をぷらっと散歩。
「´OLU´OLU」のプレーンドーナツ
「MERCI BAKE」のキャロットケーキの上にのった胡桃入りのチーズクリーム。ここだけあと10個食べたい…

枝豆ちらし

2019-08-10 | eat
           
やっと梅雨が終わったと思ったら、いきなりの酷暑続き。くれぐれもご自愛くださいませ。

枝豆をよくいただくので、今度は鮭と合わせてちらし寿司にしてみた。
夏はさっぱりして、酢飯もいいですね。

季節の野菜

2019-07-31 | eat
            
出始めた頃に、狛江に住む知人からいただいた採れたて枝豆。
茹でて食べてもまだたくさんあったので、初の炊き込みご飯にしてみました。

            
弟からトウモロコシ。
枝豆とトウモロコシで夏を感じるはずなのに、今年は梅雨寒が長かったなー。
そしてアスパラと写っているのは、北海道土産の山わさび。瓶詰しか知らなかったので、長芋かと思った!
ミルで細かくして、醤油に漬けて保存。蕎麦の薬味に最高なのです。

ライブ

2019-07-30 | go out
             
だいぶ経ってしまったけど、ライブの思ひ出
TITGツアー、大宮に次ぎ2回目。
相変わらずTENGAからのお花は皆さん写真撮ってました…
今回チケットの表示が2列目で、チケ運を全部使ったーオリンピックはもう当たらずとも良い!
と思っていたのだけど(もちろん全部外れた)サンプラザは謎の0列という可動席が4列分あって、実際は6列目なのだった。
それでも十分近くて、双眼鏡いらず。
日替わり曲で一番聞きたかった歌をやってくれたし、ピックはまっすぐワタシに向かって(妄想)飛んできたし
(取れずにアタックしてしまったが)たいへん感動いたしました。
2列22番。やっぱりワタシのラッキーナンバーは「2」なんだなぁ。



Costco

2019-07-29 | go out
           
会員になりたいという友人に誘われて、ものすごく久し振りにコストコ幕張倉庫店へ。
フルグラ1.2㎏がお得に入手できて満足。
それにしても、このホットドッグのお値段!
ザワークラウト、オニオン盛り放題、ドリンクおかわり自由で¥180…
ふにゃパンなのが気になったけど、この値段じゃ文句言えませんね。



パン活 都立大学

2019-07-03 | eat
            
Cちゃんと都立大周辺のパン屋さん巡り
1枚目はこの日Cちゃんがお土産で持ってきてくれた「TRUFFLE BAKERY」の塩パン。これは美味しい。
「TAKUPAN」「Toshi Au Coeur du Pain」で一つずつ。
            
「BREAD PLANT OZ」メゾンカイザー出身のシェフだそうです。クープがきれい。
カフェが併設されていて、ここでお茶。ポットから氷に注ぐタイプのアイスティーが良き。
食パンの「寛」寄ってみたけど、やはり予約がないと無理そうでした。
いつか食べてみたいなぁ。
東急線、億劫がらずにまた出掛けよう。

紫陽花コレクション

2019-07-02 | season
      
      
今年ももう半分終わってしまった…早過ぎて怖いくらいだ。

6月中、ひと月だけの短期バイトで隣駅の図書館へ出向いておりました。
道すがらお庭の垣根から顔を出す紫陽花がきれいで、楽しみながら歩いて通ってました。
紫陽花って2000種類あるらしい。それぞれ色や形がちがっておもしろい。
      
おまけは図書館の壁に貼ってあった折り紙の紫陽花♪

シャトー・ラフィット・ロートシルト

2019-06-10 | eat
                  
            
            
            
アンフュージョン@桜新町
W家のワインセラーの中の1本を持ち込み、それに合わせたお料理をシェフにお願いするというセレブなディナーに
ご招待いただきました。
ワインはシャトー・ラフィット・ロートシルト2001
ワタシ史上最高額のワインのお味見させていただきました~!

申し分のないお料理に親切なスタッフさん。
そしてシェフが優しい笑顔でお見送りしてくださるという素敵なお店でした。
W夫妻、ご馳走様でした!いつも美味しく楽しい時間をありがとうございます。