今回はまだまだある北海道土産。
リストを作って「買えるものだけでいいよ」と手渡しておいたのだが、
ダンナには「全部探して買ってこい!」と聞こえたようである…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/ce917619ebc6e20b9f3d1714572dc688.jpg)
名店「札幌スープカレーヨシミ」が作ったカレー味のせんべい
「カリカリまだある?」
スパイシーで濃いめの味付けで、小分けパックがちょうど良い大きさ。
飲めないワタシもビールが飲みたくなる味。
ゆきむしスフレやトマトゼリーでおなじみ「morimoto」の「ポテスク」
2010年のさっぽろスイーツギフト部門グランプリ作品。
サクサクのシュー生地にポテトのクッキー生地。
ほの甘くて意外とボリュームあり。こちらは牛乳が飲みたくなるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/7869a3810e98644513ea600e9634bf3d.jpg)
空港で時間が無くても、コンビニで買ってもらえるようリストアップしていた品。
リボンシトロンではなく、リボンナポリン。夕張メロンソーダ。
マルちゃんのやきそば弁当、塩ラーメン。
S&Bのホンコンやきそば。すべて北海道限定販売商品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/58133b39fe0fe5a31956ff3bcd0eef7d.jpg)
おまけ。
ダンナが小樽の三角市場で食べたという「海鮮おまかせ丼」¥2500也
まっこんなおいしいもん食べたんだから、お土産たくさん買ってきてくれなきゃね
リストを作って「買えるものだけでいいよ」と手渡しておいたのだが、
ダンナには「全部探して買ってこい!」と聞こえたようである…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/5f44efd96c5b7b194c2d51e6b606f3a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/ce917619ebc6e20b9f3d1714572dc688.jpg)
名店「札幌スープカレーヨシミ」が作ったカレー味のせんべい
「カリカリまだある?」
スパイシーで濃いめの味付けで、小分けパックがちょうど良い大きさ。
飲めないワタシもビールが飲みたくなる味。
ゆきむしスフレやトマトゼリーでおなじみ「morimoto」の「ポテスク」
2010年のさっぽろスイーツギフト部門グランプリ作品。
サクサクのシュー生地にポテトのクッキー生地。
ほの甘くて意外とボリュームあり。こちらは牛乳が飲みたくなるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/d089e9c4a07ccf526102d828427f468c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/7869a3810e98644513ea600e9634bf3d.jpg)
空港で時間が無くても、コンビニで買ってもらえるようリストアップしていた品。
リボンシトロンではなく、リボンナポリン。夕張メロンソーダ。
マルちゃんのやきそば弁当、塩ラーメン。
S&Bのホンコンやきそば。すべて北海道限定販売商品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/58133b39fe0fe5a31956ff3bcd0eef7d.jpg)
おまけ。
ダンナが小樽の三角市場で食べたという「海鮮おまかせ丼」¥2500也
まっこんなおいしいもん食べたんだから、お土産たくさん買ってきてくれなきゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
具合が悪く、危篤!?と言われていたチワワーズのゴンちゃん(13歳)が
奇跡的に元気になったというので、顔を見に行ってきた。
ぱっちりおめめのゴンを見て、一安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/66db6d9b942de354d7fe5cb56b57bdab.jpg)
ダンナが北海道で買ってきたジンギスカンの肉。
ベル食品のたれもおいしいが、地元の方に教わって一緒に買ってきた「山わさび」と
醤油でいただくのもさっぱりして美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/4a5ef78705580aa93cb36daafa30ea76.jpg)
締めは、W家ご主人お手製の「なす素麺」
山形出身のお父様直伝?
こっくりしつつもくどくない絶妙なタレ。
しそやみょうが、特に青とうがらしが素晴らしい薬味となってさわやかな辛さが
夏にぴったりですね。
ワタシもマネしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/8ccb734b9763821960a5757de1dd9164.jpg)
Oさんのお土産、マルシェですぐ売切れてしまうというシフォンケーキ。
ショウガや黒糖はわかるけど、エビやメカブなんて変わり種も。
不思議とおいしいの。ごちそうさまでした。
通なスコッチウイスキーなどいただいて、ダンナはすっかり酔っぱらってました。
奇跡的に元気になったというので、顔を見に行ってきた。
ぱっちりおめめのゴンを見て、一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/66db6d9b942de354d7fe5cb56b57bdab.jpg)
ダンナが北海道で買ってきたジンギスカンの肉。
ベル食品のたれもおいしいが、地元の方に教わって一緒に買ってきた「山わさび」と
醤油でいただくのもさっぱりして美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/4a5ef78705580aa93cb36daafa30ea76.jpg)
締めは、W家ご主人お手製の「なす素麺」
山形出身のお父様直伝?
こっくりしつつもくどくない絶妙なタレ。
しそやみょうが、特に青とうがらしが素晴らしい薬味となってさわやかな辛さが
夏にぴったりですね。
ワタシもマネしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/8ccb734b9763821960a5757de1dd9164.jpg)
Oさんのお土産、マルシェですぐ売切れてしまうというシフォンケーキ。
ショウガや黒糖はわかるけど、エビやメカブなんて変わり種も。
不思議とおいしいの。ごちそうさまでした。
通なスコッチウイスキーなどいただいて、ダンナはすっかり酔っぱらってました。
北海道出張だったダンナが買ってきたホワイトアスパラガス。
残しておいた義父からのホタテと合わせてパスタに。
クリーム味が合いそうだけど苦手なので、バターしょう油味にしてみた。
シャキシャキのアスパラがうまし。
残しておいた義父からのホタテと合わせてパスタに。
クリーム味が合いそうだけど苦手なので、バターしょう油味にしてみた。
シャキシャキのアスパラがうまし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4f/70ec198788e516eb7f84756bbc13723c.jpg)
モーリス・ユトリロ展@損保ジャパン東郷青児美術館
すべてが日本初公開の作品というユトリロ展
モンマルトルの街並みや教会を描いたものがほとんどで
まるで昔のパリ~を歩いているような気持ちに。
ミュージアムショップで、ちっちゃいエッフェル塔を買いました。
義父から、到来物の殻付きホタテをもらいました。
(ハマグリもらったから今から持って行くよーとTELあり…オイオイ
)
新鮮なうちに食べたいけど、ダンナは出張中なんだよなぁ。
お先にいただいちゃいますよ~
(ハマグリもらったから今から持って行くよーとTELあり…オイオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
新鮮なうちに食べたいけど、ダンナは出張中なんだよなぁ。
お先にいただいちゃいますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/77770a18072478ff6ea052db9b83ce76.jpg)
まだ梅酒が残っているせいもあって、ここ何年か梅仕事をしていなかったのだが
今年は梅シロップを仕込んでみた。
アルコールは苦手だし、何より10日ほどで出来上がるのがうれしい。
保存瓶に梅と砂糖をぎゅうぎゅうに詰め込んで、毎日ゆすって砂糖を早く溶かす。
いろいろなレシピを見て、今回は梅を凍らせ、砂糖は三温糖にしてみた。
水やソーダで割って…おいしい!
あっと言う間になくなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/6331732d70b5f458c1b99285d2e4cc54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/7b77826363b9dcb28f6124d6b61dae45.jpg)
Patisserie雪乃下@弦巻
本店は鎌倉の有名店。
住宅街の中にある、別荘地かと思うような1600坪の庭園の中にあるお店。
一番見映えがした「タルト・フリュイ」と
季節外れかなと思いつつ、大きさで選んだ「トゥルトゥ・オ・ポム」
2周年ということで、焼き菓子をお好きなだけどうぞとカゴを差し出されたけど
やっぱり1個しか取れないわ~
テイクアウトではなく外のカフェでいただいたら、もっとおいしく
感じたんだろうなぁ。
世田谷区教育センターにあるプラネタリウムが、先月リニューアル。
映し出される星の数は1億4千万個。
これは世界最高数とのことです。
双眼鏡を持って入場している方もいました。
以前行った川崎青少年会館のメガスターで410万個。
どんどん進化してるんですね。
我々の地球が属する太陽系を含め、2000億個以上の星で構成される銀河系。
宇宙にはその銀河系が何千億個~無数に存在すると言うんです…
気が遠くなります。
ちょっとした悩みなんかどうでもよくなるプラネタリウム。
気分転換にオススメですよ。
映し出される星の数は1億4千万個。
これは世界最高数とのことです。
双眼鏡を持って入場している方もいました。
以前行った川崎青少年会館のメガスターで410万個。
どんどん進化してるんですね。
我々の地球が属する太陽系を含め、2000億個以上の星で構成される銀河系。
宇宙にはその銀河系が何千億個~無数に存在すると言うんです…
気が遠くなります。
ちょっとした悩みなんかどうでもよくなるプラネタリウム。
気分転換にオススメですよ。