ライブ前 2012-12-31 | eat j.s.pancake cafe@中野セントラルパーク 中野サンプラザでのライブ前に腹ごしらえ。 ジャーナルスタンダードがプロデュースするパンケーキのお店。 店内の雰囲気もメニューも女子好みに作られております。 パンケーキというよりは、ホットケーキと言う感じのふかふかタイプ。 トッピングを3種類選べて\780はお得かも。 ライブはこちら。ソロツアーファイナル。 今年もお世話になった皆様、ありがとうございました。 良いお年を!
パーティー翌日 2012-12-26 | eat 余ったターキーをお持ち帰りさせていただき、翌朝はお楽しみのカスクルート。 ターキーとキャロットラペ、エビとオリーブ。 夜は、先日川奈でゴルフだったWさんにいただいたホテルメイドのビーフカレー。 そしてターキーの骨で取ったスープと、裂いたターキーをのせたサラダ。 クリスマスケーキはやはりフロム川奈ホテルのパウンドです。 あら?全部W家からのいただきもので済んじゃった(笑) 本当にこの一年もお世話になりました~。
クリスマスパーティーその2 2012-12-25 | eat 夜は恒例W家でのホームパーティー。 こちらはちょっと年齢が上の7人で。 毎年のことながら、立派なターキーがこんがり焼き上がっております。 Oさんが卓上で作ってくれたのは、アヒージョ。 小海老やマッシュルームなどを、アンチョビ、ニンニクなどと一緒にオリーブオイルで煮る スペイン料理ですね。 Iさん奥様お手製のサーモンとほうれん草のキッシュ。 そしてクリスマスケーキは「アカシエ」のもの。 浦和にある、埼玉ナンバー1と言われるパティスリーです。 シックなデザインも素敵。 アーモンドクリームとチョコレートが層になり、お酒もきいた大人の味でした。 W夫妻、今年もターキーでクリスマス気分が盛り上がりました。 ありがとうございました!!
クリスマスパーティー 2012-12-24 | eat お昼から15人がS家に大集合。 主のS君をはじめ、KさんにY君と料理上手な男子が次々とおいしいものを出してくれます。 おしゃべりにも花が咲き過ぎ、たくさんご馳走があったのに写真を撮らなかったり ピンボケだったりで全部紹介できずスミマセン。 写真はY君のローストビーフ、カオマンガイ。 Kさんのフォンドヴォーから作るビーフシチュー、 ベシャメルソースから作るホワイトシチュー(ルーは買ったことないんだって!) 他にもY君の絶品レバーペースト(これ売ってほしい!) S君のタンドリーチキンなどなど。 後から聞いたら、ビールを2ケース、ワインを17本空けたとか。 ワタシは一滴も飲んでないのに…スゴイ。 S夫妻、準備部隊の皆様、お集まりの皆々、楽しい時をありがとうございました!!
広東料理Foo 2012-12-20 | eat 広東料理Foo@松蔭神社前 小洒落た広東料理のお店でYさんにごちそうになりました。 お店の奥一面とカウンターの上の黒板にメニューがずらっと書いてあって まるでどこかのビストロみたい。 牡蠣は味がぎゅっと詰まっているし、牛ばら肉はほどけるようにやわらかい。 前菜からデザートまで、大満足のひとときとなりました。 海鮮ものが得意のお店のようです。
袋麺 北・南 2012-12-17 | eat 北海道のお土産にいただいた有名店の袋ラーメン。 天金・ブタキング・青葉。 青葉は旭山動物園に行ったときに本店で食べましたよ。 棒ラーメンは九州で多いようですね。 これは熊本のものでトンコツ味。 近所の酒屋さんで、お酒のシメに…と売ってました。
三重土産 2012-12-16 | eat ダンナの三重出張土産。 取材先からのいただきものです。 しょうがはちみつやガーリックオイル、しょうゆ麹などウレシイものばかり。ありがたや。 黒にんにくは、青森から仕入れたものを三重で加工しているそうです。
バナップル 2012-12-15 | eat バナップル。なんとリンゴ味のバナナ。 新聞記事に出ていて、百貨店などで販売とのこと。 どうしても食べてみたくなり、伊勢丹にてGETしましたが、地元スーパーでも売ってました。 お味は…熟れてないバナナ?これをリンゴ味として売るのか~なるほど~という感じ。 お試しあれ。
イタリア居酒屋 2012-12-13 | eat イタリア居酒屋ぐい~ど@和泉多摩川 美味しい焼鳥屋さん「喜界」が移転したあとに入ったのは、 カウンターに大皿でイタリアンなお料理がずらっと並んだ、若いご夫婦によるお店。 写真の他にもトリッパ、カポナータなど、この日は6人でいろいろいただきましたが、 どれも美味でお手頃なお値段。 渡り蟹のトマトクリームパスタなんて、ランチでやってくれればいいのに。 女友達を連れてまた行きたいお店です。