36.4℃

食べたものが体温になる!
おいしいもの・行ったとこ・季節のことの覚え書き

ホールインワン

2012-11-28 | eat
       
ダンナの友達がホールインワンを出し、いただいた記念品。
とらやのホールインワン最中。
こんなのあるんだ~と感心したけど、なんと大正15年から作られているんだって。
中身はこし餡です。

栗のパンケーキ

2012-11-26 | eat
家の外壁を塗装していて、足場を職人さんが行ったり来たり。
気になるので避難したデニーズで食べたおやつ。
栗のスペシャルパンケーキ。
右側に添えてあるのは、くり抜いたパンケーキの真ん中部分。
その穴にはマロンクリームが詰まっていて、上には栗のアイス。
秋を感じるパンケーキです。

世田谷パン祭り2012

2012-11-24 | eat
               

               
世田谷公園と池尻小学校体育館に、人気パン屋さんが一堂に会する世田谷パン祭り。
雨だから多少人出は少ないかも…と出掛けましたが、恐るべしパン好き人間。
お昼頃到着すると、体育館入場待ちの長い列(ダンナを連れて来なくてヨカッタ…)
ゆっくり品定めをする余裕もなく、買えるお店でいくつか。

               
横浜・鶴見「キナリノワ」ゴマチーズ・スパイシーあんぱん
長野・飯綱「きなり」ばななぱん
中目黒「BAGEL STANDARD」ポピーシードベーグル
麻布十番「モンタボー」の北海道牛乳パン

次回はちゃんと買いたいお店を下調べしてから出掛けようっと。

せっかく三宿まで行ったので、今年2月に開店、チェックしていた
アップルパイ専門店「GRANNY SMITH」へも。
         
ダッチクランブル・クラシックラムレーズン
店頭で青森のりんごの直売もしていて、試食をさせていただいたらすごく美味しい!
「葉付きフジ」を2個購入。

               
三宿交差点と言ったらこれも忘れてはいけない「ビストロ喜楽亭」のカレーパン。
カレーパン好きのダンナにお土産です。

               
世田谷公園はすっかり秋色。
ここでパンを食べたいなぁと思ったけど、思う事はみな同じ。ベンチは満席でした。

Cちゃん、情報提供ありがとうね!          

東京えんとつ

2012-11-19 | eat
なんで“えんとつ”なのかな~
伊勢丹マ・パティスリーで買った「山下晴三郎商店」の東京えんとつです。
プレーンと焼きりんご&シナモン
カップ型のシフォンの中にクリームが入って、持つのもたいへんなほど
ほよんほよんしてます。
こだわりの材料で作られていて、甘さもくどくなくおやつに最適。

紅しぐれ大根

2012-11-14 | eat
      

自転車でのヨガからの帰り道、前を通る野菜の直売所
狛江産の野菜が30種類以上!いいところ見つけた~♪
極力農薬を使わず栽培しているようです。
ちょっと珍しい「紅しぐれ」という大根の間引きしたものを買ってみました。
葉っぱフサフサで\100です!
大根部分は色をいかして甘酢漬けに。
葉は炒め物、味噌汁、菜飯にと活躍してくれました。

さりげなく良いお店

2012-11-13 | eat
     

吟ぎら亭@狛江

世田谷通り沿い、中の様子が分からず入りにくかったお店ですが、
入ってみたらどのお料理もおいしい良店でした。
お刺身の盛り合わせ。どれからいただこうか迷ってしまいますね。
ステーキ丼。やわらかいお肉に絶妙の味付け。これだけランチに食べたいくらい。

お店の名前…どうしてもマッチの顔が出てくるわ…