毎年恒例のクリスマス会。
今年もW家で開催され、楽しくおいしい時間を過ごしました。
W夫妻、会場提供に買出し、準備、いつもありがとうございます。
ごちそうを、一部ご紹介。

3.5㎏の七面鳥。まさに一年に一度のごちそうです。
奥に、生牡蠣。岩手直送だそうで。

こちらは、小笠原直送のロブスター。
お刺身でいただきました。S社長、ごちそうさまです!

桜新町・COMME A LA MAISONのクリスマスケーキ。
今年もW家で開催され、楽しくおいしい時間を過ごしました。
W夫妻、会場提供に買出し、準備、いつもありがとうございます。
ごちそうを、一部ご紹介。

3.5㎏の七面鳥。まさに一年に一度のごちそうです。
奥に、生牡蠣。岩手直送だそうで。

こちらは、小笠原直送のロブスター。
お刺身でいただきました。S社長、ごちそうさまです!

桜新町・COMME A LA MAISONのクリスマスケーキ。
次の日。
K家の朝食。ずうずうしく写真を撮らせてもらいました。

いろいろな種類のキムチ。
キムチをご飯にのせて、韓国のりを巻いて食べるのが最高!
昼食。

豚肉とキムチを石焼きで。
やわらかい豚肉と、2年熟成したという酸味のあるキムチがベストマッチ。
屋台でおやつ。


下は「ホットク」という甘いお焼き。
焼きたてに、砂糖とチョコの粉末、ナッツを自分で入れて食べる。
熱々でおいしい!
夕食はK家にて。

牛肉を使った煮物。春雨やきのこが入って、すき焼き風の味付け。
作り方を聞いたほどおいしかった。ママ、ごちそうさま!
最後は機内食。

韓国風海苔巻きが入ってました。
いやーずっとキムチを食べてたけど、ぜんぜん飽きなかった。
帰ってからも食べ続けてますよ。
K家の皆様には、本当に感謝。
妹さんも、お出かけにはずっと付き合って案内してくださいました。
ぎゅっと詰まった、充実した旅でした。
Kさん、ありがとうございました!!
K家の朝食。ずうずうしく写真を撮らせてもらいました。

いろいろな種類のキムチ。
キムチをご飯にのせて、韓国のりを巻いて食べるのが最高!
昼食。

豚肉とキムチを石焼きで。
やわらかい豚肉と、2年熟成したという酸味のあるキムチがベストマッチ。
屋台でおやつ。


下は「ホットク」という甘いお焼き。
焼きたてに、砂糖とチョコの粉末、ナッツを自分で入れて食べる。
熱々でおいしい!
夕食はK家にて。

牛肉を使った煮物。春雨やきのこが入って、すき焼き風の味付け。
作り方を聞いたほどおいしかった。ママ、ごちそうさま!
最後は機内食。

韓国風海苔巻きが入ってました。
いやーずっとキムチを食べてたけど、ぜんぜん飽きなかった。
帰ってからも食べ続けてますよ。
K家の皆様には、本当に感謝。
妹さんも、お出かけにはずっと付き合って案内してくださいました。
ぎゅっと詰まった、充実した旅でした。
Kさん、ありがとうございました!!
韓国料理大好き!
楽しみにしていた食べ物をまとめました。

到着の夜、K家にてウェルカムスープ。
ママが作ってくれた家庭の味。キムチもおいしくて感激
翌日の昼食。


鴨の薬膳蒸し。
丸鶏を壷で3時間も蒸して作る。脂分が抜けて、やわらかい。
おなかには、もち米やいちじく、ナッツ類、鹿の角などの漢方系のもの
などが詰まっていて、独特のおいしい香りが。
前菜もたっぷり出るのに、このあとのビビンパもたいらげちゃった。マシソヨ!
夕飯。港町、釜山らしくお刺身を。

テーブルいっぱいに並べられる前菜。
うねうね動く蛸の刺身も、初めて食べました~!


鯛と平目のお刺身です。
わさび醤油で食べるほかに、焼肉みたいに葉っぱに包んでも食べます。
写真のは、「えごま」という葉っぱ。これのキムチもおいしいのです。

シメは、あらを使ったチゲです。
我が家では、チゲというと豚肉を使ってしまうのだが、
海鮮系のダシは非常に美味。またまたマシソヨー!
楽しみにしていた食べ物をまとめました。

到着の夜、K家にてウェルカムスープ。
ママが作ってくれた家庭の味。キムチもおいしくて感激

翌日の昼食。


鴨の薬膳蒸し。
丸鶏を壷で3時間も蒸して作る。脂分が抜けて、やわらかい。
おなかには、もち米やいちじく、ナッツ類、鹿の角などの漢方系のもの
などが詰まっていて、独特のおいしい香りが。
前菜もたっぷり出るのに、このあとのビビンパもたいらげちゃった。マシソヨ!
夕飯。港町、釜山らしくお刺身を。

テーブルいっぱいに並べられる前菜。
うねうね動く蛸の刺身も、初めて食べました~!


鯛と平目のお刺身です。
わさび醤油で食べるほかに、焼肉みたいに葉っぱに包んでも食べます。
写真のは、「えごま」という葉っぱ。これのキムチもおいしいのです。

シメは、あらを使ったチゲです。
我が家では、チゲというと豚肉を使ってしまうのだが、
海鮮系のダシは非常に美味。またまたマシソヨー!
2日目。雨女は海外でも健在、


まだ新しい地下鉄と、釜山名物・暴走バス(遅刻しそうでも、バスに乗れば
間に合うと言われてるんだって
)に乗って影島へ。

太宗台公園、影島燈台。
天気が良ければ、対馬が見えるそう。
ここで私のワールド対応じゃない日本の携帯が、メールを受信!!
日韓の近さを実感したのであった。

おまけカット。店番中の犬。
南浦洞に戻り、昼食。

釜山タワー。

ジャガルチ市場など見学してから、西面に移動。
ロッテデパートや、小さな問屋がたくさん入ったファッションビルなどで
ショッピングタイム。
お茶をして、バスにて帰宅。K家で夕食。

バスの車窓。2日目終了。

翌日はもう帰国。
また弟君に空港まで送っていただく。
高層ビルが立ち並ぶ。
駆け足だったけど、海と山とビルと優しい人達の街、釜山。
また行きたいな。



まだ新しい地下鉄と、釜山名物・暴走バス(遅刻しそうでも、バスに乗れば
間に合うと言われてるんだって


太宗台公園、影島燈台。
天気が良ければ、対馬が見えるそう。
ここで私のワールド対応じゃない日本の携帯が、メールを受信!!
日韓の近さを実感したのであった。

おまけカット。店番中の犬。
南浦洞に戻り、昼食。

釜山タワー。

ジャガルチ市場など見学してから、西面に移動。
ロッテデパートや、小さな問屋がたくさん入ったファッションビルなどで
ショッピングタイム。
お茶をして、バスにて帰宅。K家で夕食。

バスの車窓。2日目終了。

翌日はもう帰国。
また弟君に空港まで送っていただく。
高層ビルが立ち並ぶ。
駆け足だったけど、海と山とビルと優しい人達の街、釜山。
また行きたいな。
韓国人のお友達、Kさんの帰省に便乗した今回の旅行。
何から何までKさんのお世話になってしまいました。
この場を借りて、厚くお礼申し上げます。カムサハムニダ!!

成田発17:40・NW29便、釜山着20:10。時差はなし。
成田で両替をしたが、かなりウォン高だ。
釜山空港には、Kさんと弟君が車で迎えに来てくれた。
泊まるのもKさんのお宅にお世話になる。
翌日は
パパの運転で、海東龍宮寺へ。海の神様が祀られているらしい。

おめでたそうな豚と大仏。


昼食に向う途中立ち寄った、陶芸作家の釜。

癌になってしまった作家が、2002年のワールドカップの成功を祈願して作った
という2002体の人形。
昼食後、「海水楽」というチムヂルバン(日本で言う健康ランド?)へ。
海水を使ったお風呂や、いろいろな温度のサウナの小部屋がたくさんあって
3~4時間ゆっくり楽しむ。
泊まっても、料金は変わらず7000ウォン(たしか)とのこと。1000円しません!
さっぱりした後は、海雲台の夕景を見学。

広安大橋と、右に見えるのは小泉元総理も訪れた、ヌリマルAPECハウス。

夕食後、ビーチを歩く。
その後、荒嶺山に車で上り、釜山を見渡す夜景を堪能。
大きなスーパーで、キムチを買って帰宅。1日目終了。
何から何までKさんのお世話になってしまいました。
この場を借りて、厚くお礼申し上げます。カムサハムニダ!!

成田発17:40・NW29便、釜山着20:10。時差はなし。
成田で両替をしたが、かなりウォン高だ。
釜山空港には、Kさんと弟君が車で迎えに来てくれた。
泊まるのもKさんのお宅にお世話になる。
翌日は

パパの運転で、海東龍宮寺へ。海の神様が祀られているらしい。

おめでたそうな豚と大仏。


昼食に向う途中立ち寄った、陶芸作家の釜。

癌になってしまった作家が、2002年のワールドカップの成功を祈願して作った
という2002体の人形。
昼食後、「海水楽」というチムヂルバン(日本で言う健康ランド?)へ。
海水を使ったお風呂や、いろいろな温度のサウナの小部屋がたくさんあって
3~4時間ゆっくり楽しむ。
泊まっても、料金は変わらず7000ウォン(たしか)とのこと。1000円しません!
さっぱりした後は、海雲台の夕景を見学。

広安大橋と、右に見えるのは小泉元総理も訪れた、ヌリマルAPECハウス。

夕食後、ビーチを歩く。
その後、荒嶺山に車で上り、釜山を見渡す夜景を堪能。
大きなスーパーで、キムチを買って帰宅。1日目終了。