クリスマス 2016-12-31 | eat バタバタしていて、あっという間に大晦日(泣) とりあえず、今年の内に… クリスマス2016@W家 ターキー、しっとり焼き上がっております! デザートは「FRANZE&EVANS LONDON」レッドヴェルベットクリスマスケーキ とても素敵なデコレーションに感激。 今年も楽しい時間をありがとう&ごちそうさまでした。 翌日、お決まりのターキーサンド。 2017年が平和で穏やかな日々でありますように。 良いお年を
ドーナツ 2016-12-13 | eat ヒグマドーナッツ@学芸大学 店主さんも、小麦粉、牛乳、バターなどの材料のほとんども北海道産。 Lodgeの鉄鍋で揚げるドーナツ。 甘さがぎりぎりまで抑えてあって、シンプルに素材の味を感じます。 鮭じゃなくドーナツをくわえたクマがカワイイ! グッズも欲しくなりました。 11月に期間限定で発売されてた「フロレスタ」のチェブラーシカドーナツ。 ファンシー嫌いのワタシも許容しているキャラクター、チェブ。 素通りできないカワイさでつい買っちゃいました。
イルミネーション 2016-12-10 | take a walk 17時に点灯する、代々木公園のイルミ「青の洞窟」 点灯前。下に敷いてある反射シートにも光が映って洞窟のようになる仕様。 イルミ点灯寸前に人々がなだれ込み、反射シートは意味をなさず。残念… 表参道はシャンパンゴールド。
紅葉散歩 2016-12-08 | take a walk ランチ後に、代々木公園を散歩。 東京の紅葉もそろそろ終わりかな。 公園までの道中にある「NATA de Cristiano」 エッグタルト(パステル・デ・ナタ)が人気のお店。 おやつに買って、公園のベンチで。 塩気が効いたサックサクのパイ生地に、卵を感じるカスタードクリーム。 「天使ののどぼとけ」というおもしろい名前のお菓子も。 御朱印をもらいに行った明治神宮の紅葉。 何組も結婚式を挙げていました。 ワタシ達と同じ結婚記念日になるんですね…末永い幸せをお祈りいたします!
カフェチケット 2016-12-07 | eat ダンナ友人から頂戴した「CAFE TICKET」 ちょうど週末にあたった結婚記念日を口実にダンナを連れ出し、使わせていただきました。 dish tokyo gastronomy cafe@代々木上原 ガパオライス風のワンプレートとトマト系パスタ。 ドリンクとミニデザート。 二人分のランチがいただけるチケット。洒落たプレゼントですよねぇ。 美味しい食事と、その時間までプレゼントしてもらいました。 ありがとうございました。
シンガポール土産 2016-12-06 | eat ダンナのシンガポール出張土産。 リクエストはラッフルズホテルのカヤジャム。 カヤとは、マレー語で「豊かな」という意味。 ココナツミルクと卵を使って作られているのだが、舌触りはこしあん?のよう。 恐れていたココナツオイルのようなコパトーン感はごく薄く、美味である。 シンガポールスリングのマーマレード…80年代、お酒を覚えた頃を思い出すのぉ。 シンガポールのスーパームーン。
秋の味覚 2016-12-03 | eat ダンナが、山口出張の際に東行庵の境内で買ったギンナン。一袋100円也。 東行庵は、高杉晋作のお墓があるお寺。 封筒に入れて、レンジでチン。 子供の頃は美味しいと思わなかったものが、大人になってしみじみ美味しいのである。 そして、子供の頃は無かった、種なしで皮まで食べられるブドウ。 最近は、果物のなかで一番好きかもと思うほどお気に入り。
81歳 2016-12-01 | eat 11月の義父の誕生日に。 以前は普通のお寿司屋さんだったところ、新しいお店になっていました。 「魚や 乃りの」 お寿司のほかにも、たくさんお料理があってうれしい。 今年食べそびれていた秋刀魚…満足です。