ランチは、車内で「湯波料理」(日光では湯葉ではなく湯波と表記)と決め、第一希望の店へ行くと臨時休業。
最近は、雨女だけでなく定休日女とも呼ばれるワタシ、ちゃんと調べたのに臨時とは…(泣)
幸い、周りは湯波料理屋だらけなので、近くの店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/5944bf658c90280dbaa26d1b0a804e60.jpg)
安政6年創業「油源」
ワタシとKは「湯波づくし膳」生湯波が特に美味なり。
Iさんは「四百年式年大祭膳」2015年は家康公の400回忌、50年に一度の式年大祭が行われた。
ナスや甘鯛は家康の好物だそうです。
日光と言えば天然氷。
国内に5軒しかない天然氷の生産販売店のうち、3軒が日光にあるのです。
そのなかの「松月氷室」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/e6cb2a6d9b3afa77b120f7c9684e35c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/adc589784dbc8ddff72a6e45940e06de.jpg)
生いちご、キャラメル、黒蜜きなこ(正式名称は忘れた…)
今年もまだかき氷ブームは続くのかしら。
夏場なら行列必至と思われるが、この日は空いてました。
最近は、雨女だけでなく定休日女とも呼ばれるワタシ、ちゃんと調べたのに臨時とは…(泣)
幸い、周りは湯波料理屋だらけなので、近くの店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/90/af44f38807ccda135cad094483ceba78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/5944bf658c90280dbaa26d1b0a804e60.jpg)
安政6年創業「油源」
ワタシとKは「湯波づくし膳」生湯波が特に美味なり。
Iさんは「四百年式年大祭膳」2015年は家康公の400回忌、50年に一度の式年大祭が行われた。
ナスや甘鯛は家康の好物だそうです。
日光と言えば天然氷。
国内に5軒しかない天然氷の生産販売店のうち、3軒が日光にあるのです。
そのなかの「松月氷室」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/1323b383750a3d2b7329cab5ea3b138b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/e6cb2a6d9b3afa77b120f7c9684e35c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/33370833192ba6ec7278e02437ac7b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/adc589784dbc8ddff72a6e45940e06de.jpg)
生いちご、キャラメル、黒蜜きなこ(正式名称は忘れた…)
今年もまだかき氷ブームは続くのかしら。
夏場なら行列必至と思われるが、この日は空いてました。