カフェ小昼@上祖師谷
ひじき煮 切干大根 おから いんげんゴマ和え
ツルムラサキ味噌和え ピーマン味噌炒め
カブ葉ナムル かぼちゃ煮 ごぼうとあらめ煮物
ずいき梅酢漬 豆腐照焼 かぶと車麩煮物
さつまいもと大豆のコロッケ 柿寒天
押麦キビアワ入り玄米 味噌汁 ぬか漬
全部書き出してみましたよ。
ちょっとずついろいろ。女子はこれに弱いのだ。
ひじき煮 切干大根 おから いんげんゴマ和え
ツルムラサキ味噌和え ピーマン味噌炒め
カブ葉ナムル かぼちゃ煮 ごぼうとあらめ煮物
ずいき梅酢漬 豆腐照焼 かぶと車麩煮物
さつまいもと大豆のコロッケ 柿寒天
押麦キビアワ入り玄米 味噌汁 ぬか漬
全部書き出してみましたよ。
ちょっとずついろいろ。女子はこれに弱いのだ。
あけびといえば、普通は中の白いところを食べますよね。
種があって食べづらいけど、甘くて、どちらかといえばフルーツの仲間。
でも先日近所の八百屋さんで、キレイな紫色に見入っていたら
「苦くてうまいよ」とこのチラシをもらったのだ。
それによると、山形では皮を食べるらしい。
早速レシピどおり味噌炒めにして食す。
かなり苦い、大人の味。あけびは野菜の仲間?
種があって食べづらいけど、甘くて、どちらかといえばフルーツの仲間。
でも先日近所の八百屋さんで、キレイな紫色に見入っていたら
「苦くてうまいよ」とこのチラシをもらったのだ。
それによると、山形では皮を食べるらしい。
早速レシピどおり味噌炒めにして食す。
かなり苦い、大人の味。あけびは野菜の仲間?
恒例の多摩川BBQ。
先週の日曜日に開催しました。今回は28人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/57722900e607bf038fc343277625f332.jpg)
岩手産の牡蠣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/9f10e18dd768b9ace0e5059a6dc1bf91.jpg)
スポーツダッチで鮭の塩釜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/bd8d245c125361a31de0bda61f8cc74b.jpg)
大鍋で、きのこせんべい汁。などなど。
しいたけ・しめじ・まいたけ・えのき・なめたけ・えりんぎ
それに馬肉とせんべいが入ってます。秋の定番。
風が強くて少し肌寒い日だったけど、これであったまりました。
先週の日曜日に開催しました。今回は28人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/57722900e607bf038fc343277625f332.jpg)
岩手産の牡蠣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/9f10e18dd768b9ace0e5059a6dc1bf91.jpg)
スポーツダッチで鮭の塩釜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/bd8d245c125361a31de0bda61f8cc74b.jpg)
大鍋で、きのこせんべい汁。などなど。
しいたけ・しめじ・まいたけ・えのき・なめたけ・えりんぎ
それに馬肉とせんべいが入ってます。秋の定番。
風が強くて少し肌寒い日だったけど、これであったまりました。
ワッフルに佃煮をはさむという荒技にびっくり。
イカとかシラスですよ!でも、これ意外といけるかも。
金沢旅行、お土産まで長々とひっぱりましたが
これにておしまいです。
楽しかった旅の相方に、スペシャルサンクス
イカとかシラスですよ!でも、これ意外といけるかも。
金沢旅行、お土産まで長々とひっぱりましたが
これにておしまいです。
楽しかった旅の相方に、スペシャルサンクス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
自分へのお土産として必ず買おうと思っていたのが、加賀棒茶。
上質なお茶の茎だけを使ったほうじ茶。
香ばしくて、毎日でも飲みたいお茶です。
かわむらの「和三盆くるみ」「しぶ皮栗」と。
最高の組み合わせだ。
上質なお茶の茎だけを使ったほうじ茶。
香ばしくて、毎日でも飲みたいお茶です。
かわむらの「和三盆くるみ」「しぶ皮栗」と。
最高の組み合わせだ。
また金沢ネタに戻ります。
市場で、加賀野菜を買いました。
金時草(きんじそう)は天ぷらとおひたしに。
加賀れんこんも天ぷら、残りはすりおろして焼いてみました。
何も加えなくても、ちゃんとかたまるんですよ!
あんかけにしてみたけど、甘くてもっちりしていて絶品でした。
市場で、加賀野菜を買いました。
金時草(きんじそう)は天ぷらとおひたしに。
加賀れんこんも天ぷら、残りはすりおろして焼いてみました。
何も加えなくても、ちゃんとかたまるんですよ!
あんかけにしてみたけど、甘くてもっちりしていて絶品でした。