汐留・四季劇場海にて、「ウィキッド」を観る。
「オズの魔法使い」のもう一つの物語。
四季のいつもながらの素晴らしい舞台装置、衣装はもちろん
主役二人、特にエルファバ役の濱田めぐみさんの歌唱力に
圧倒される。初期キャストで観ることができてうれしい。
いつもチケットを取ってくれるTさん、サンクス!
「オズの魔法使い」のもう一つの物語。
四季のいつもながらの素晴らしい舞台装置、衣装はもちろん
主役二人、特にエルファバ役の濱田めぐみさんの歌唱力に
圧倒される。初期キャストで観ることができてうれしい。
いつもチケットを取ってくれるTさん、サンクス!
この辺名産、落花生。
黄色い花が咲いてます。かわいいです。
受粉のあと、花のもとのほうが下に伸びて土にささり
土中にさやができるので、落花生というのだ。
ピーナッツにはちょっとうるさい。
中国産など食べられません!
黄色い花が咲いてます。かわいいです。
受粉のあと、花のもとのほうが下に伸びて土にささり
土中にさやができるので、落花生というのだ。
ピーナッツにはちょっとうるさい。
中国産など食べられません!
父母はすでに他界していて、弟が一人でいる。
お盆で父の兄弟が集まるので、そのもてなし。
都内の自宅から、普通電車で2時間余りだが
夜は過ごしやすく、クーラーなしで眠れる。
おりしも、ペルセウス座流星群のピーク日。
新月と重なって、10近い流れ星を見ることができました。
写真は庭で見つけた、せみのぬけがら。
お盆で父の兄弟が集まるので、そのもてなし。
都内の自宅から、普通電車で2時間余りだが
夜は過ごしやすく、クーラーなしで眠れる。
おりしも、ペルセウス座流星群のピーク日。
新月と重なって、10近い流れ星を見ることができました。
写真は庭で見つけた、せみのぬけがら。
日比谷チェンマイ。老舗のタイ料理屋さん。
写真は、ソムタム、ヤムウンセン、空芯菜の炒め物、えびせん。
他に、まながつおの姿揚げ、グリーンカレーなど。
日本人向けにアレンジされているのでしょう、激辛は苦手な私も
「アロイ・マー」
毎年夏は食欲がなくなりますが、今年はまだ大丈夫!
写真は、ソムタム、ヤムウンセン、空芯菜の炒め物、えびせん。
他に、まながつおの姿揚げ、グリーンカレーなど。
日本人向けにアレンジされているのでしょう、激辛は苦手な私も
「アロイ・マー」
毎年夏は食欲がなくなりますが、今年はまだ大丈夫!