【北京時事】中国国営新華社通信は9日、習近平国家主席が共産党最高指導部のメンバーらが出席する会議で「近隣国との運命共同体構築」を掲げ、協力の強化を指示したと報じた。個別の外交方針に関して、習氏自ら指示を下すのが公になるのは珍しい。各国に対して高関税政策を発動したトランプ米政権の動向を踏まえ、周辺諸国と結束を図るのが狙いとみられる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025040901077&g=int#goog_rewarded
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025040901077&g=int#goog_rewarded
北朝鮮ぐらいではないのか協力的なのは、共産主義国家のベトナムとは明らかに方向性が違うし、ベトナムも中国を警戒している。
20年程前に駐日ベトナム大使と会談した事があった。その時大使が「ベトナム、台湾、日本と言うラインで対中防御ラインを作りませんか」と民間人の我々に話された。
「そんなあからさまに『追い詰められてる』アピールせんでも…
まぁ、経済失速してる最中にこの関税だししゃーなしか… そんな弱り目に祟り目な中国に同調するまともな国家あんのかね…」との書込みに座布団1枚。
「日本、わかってんな」との書込みに座布団3枚、岩屋外務大臣等の親中派の暴走を止めないとならない。
「国内のキンペーの力が弱まってるとも取れるのか?」との書込みに座布団1枚。
習近平氏は既に退場しているとの噂有り、今発言しているのダブルの一人らしい。誰に言わされているのかな?
人民開放軍の軍権も習近平氏には最早無いらしい。
「日本はTPPがありますので中華人民共和国さんすみませんが遠慮させていただきますよ
残念無念また来年です 」との書込みが秀逸。TPPは対中国包囲網的な色合いも濃い協定だ。
残念無念また来年です 」との書込みが秀逸。TPPは対中国包囲網的な色合いも濃い協定だ。
落ち目の中国に尻尾を振るのは、中国の工作員の代理と見做されている国会議員や沖縄での運動員たちではないのか?