災害時、通信社のヘリの数を制限しろ。ヘリや飛行機は航空管制上その空域を飛べる数が制限されている。高速で移動する物であるから車間距離に相当する空間が広く必要なためだ。
報道の自由も人命優先の前には霞む。報道のヘリはNHK1機と民間通信社4機計5機に制限すべきである。通信社としたのはそこから各新聞社・TV局など動画を買い取ればよい。
他の民間ヘリは、復興本部(知事)の隷下に入り、医療品や食料品等救援物資の搬送や急病人の搬送に協力すべきである。
被災初期、救援を待っている被災者の上空を無意味に「報道」の名の下に多くのヘリが素通りしている。救助を待っている身からすれば、非常に忌々しい事である。
被害状況も自衛隊機や復興本部隷下のヘリが体系的に行う方が、無駄がなくて良い。此処で言う「効率化」とは「救助までの時間」である。発見→急行→救助である。無駄なヘリはない。
同様に支援物資の搬送や重傷者や病人の搬送も効率的に行う必要がある。そして何よりもヘリの数が必要である。
人命よりスクープが大切なのが「報道」である。「人命」より所詮自分の利益(金銭や名誉、業界での地位など)が優先するのが人間の性である。「報道の自由」の美名の下に隠さなくともよい、もうバレているのだから。
1991年の長崎の普賢岳の火砕流被害、タクシーの運転手たちの横面を札束で弾き立入禁止地区に強硬取材を行っていた中での被災だったではないか。この件を報じたのは写真誌の1社だけだったが、マスコミの本性をよく体現している。
http://www.youtube.com/watch?v=r0gFFJUsIrE
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/eccaf0b2175a9dda1e5863bfd6de766a
報道の自由は確かに大切な事であるが、その権利で儲け(自分の利益)を図る連中に問題が多い。「言う事を聞かなければお宅の不良な事を記事にする」と脅し、マスコミの取材に協力するよう強要することはよくあることである。
これに対抗するには、常に録音機を持ってマスコミと話さなければならない。そして不正な報道がされた場合、直に裁判を起さねばならない。マスコミと話し合いは裁判所で行えばよい。