sssp://img.2ch.sc/ico/pc3.gif
「本土」の住民の沖縄への責任。基地を引き受けるか。安保をやめるか。
翁長知事が30日までの期限を限って、防衛局に対して、辺野古作業停止を指示した。これが守られない場合は、辺野古埋め立てに関する岩礁破砕許可を取り消すということである。
日本政府が、この指示に応じることを願う。翁長知事が知事になって以来、長く沖縄の各界において議論と調整が続いてきたに相違ない。翁長知事の会見の様子を動画でみたが、県庁の中枢の意思が固いことは明らかである。翁長氏は「粛々と進む」と述べていた。その通りと思う。
『世界』の臨時増刊号「沖縄、何が起きているか」が、3月24日にでるようである。私も「辺野古を報道しない”異様な”日本のマスコミ」という文章を書いた。私の文章は別として、多くの方々がよまれることを願う。
この発言が、翁長知事が「沖縄は独立する」と言ったと報じられているが、そこまでバカではないであろう。
なぜ中国が応援?
もし「沖縄県は独立する」と発言すれば、刑法44条の「内乱罪」となり、死刑もしくは無期禁固である。補助罪もあるため支援者も逮捕拘禁される。これは現行法である。
流石に翁長知事もそこまで無知ではないと思われるが、如何かな?
別の意見として米国に沖縄を貸与しようと言う連中もいる。少々過激であるが、沖縄で跋扈する左翼の違法行為を取り締まらなければそんな意見も抑えられなくなるぞ。
軍事的な視点が欠け落ちているから左翼の連中は沖縄の重要性が理解できない。いや理解できているから沖縄から米軍を追い出したいのであろう。まさに北朝鮮や中国のベクトルが強力に働いているようだ。これが立証されたら、刑法80条の「外患誘致罪」となるのであるが。主犯格は死刑である。
日本周辺地図を逆さに見ると、中国の太平洋進出に日本列島が蓋をしていることがわかる。中国としては沖縄諸島が邪魔で仕方がないのである。1985年の全人代で劉精華人民解放軍司令官が発言した「アリューシャンから香港まで中国の内海である」に沿って、それ以後の人民解放軍は軍拡してきた。海軍力を拡大してきた。
南沙諸島でも問題を起こしてきた。中国がこの海域に固執する理由は、この海域からならば米国にSLBM(潜水艦発射大陸間弾道弾)を配備できるためである。
中国の「夏」級ミサイル潜水艦
そのためには沖縄の自衛隊や米軍が非常に邪魔である。しかも日本の海自の対潜哨戒能力は世界一の技量を誇り他国の海軍を寄せ付けない。米海軍さえその優秀性に目を見張り当てにしている。
日本国内の違法行為には警察が動く、国際社会の違法行為は自らが対処せねばならない。特亜三国の連中は日本が反撃してこないと思い込んでいるが、自衛権は日本にもある、自然権である。一度痛い目に合わせる必要がある。北の不審船、痛い目に遭ってから出没しなくなったではないか。領海内での自衛行動は違法行為にならない、その場合ネットでも良いから世界に中継する必要がある。世界に中継することが絶対条件である。日本のマスコミなど信用できないので当てにしてはいけない。自ら情報を発信すべきであり、現在はネット時代である、それが出来る。