ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

Anna's Linenはあんまり安くなくなったなあ

2007年05月18日 08時33分02秒 | 節約生活 Frugal Living
毎年新入生の生活用品の買い出しをする。Anna's Linenでベッド用品を買っているんだけど…今年はなんか安くなくてがっかり。リネンも、いつもはWamsuttaのデパートで40ドルくらいするのが16ドルで買えたり、comforterもデパートで40ドル、50ドルするものが9ドルくらいで買えたりするので、人のための買い物だけど「よっしゃ」という達成感があった。今回は「なんか全部定価で買っちゃったなあ」という疲れだけが残った感じ。




むか~

2007年05月18日 08時29分44秒 | 雑談 Misc.
嫌なことは重なるものだ、とつくづく思う。
昨日、新入生の買い出しに行った。同僚がオフィスに戻って内容を確認したところ、一つが袋が破れて中身が汚れていたという。

購入したのは私のクレジットカードだったので、5月27日に会うときに私に渡すから、返品しといてくれ、とのこと。ということは、私に返品してくれ、っていう他人任せな上に、この出費300ドルくらいは、私は返品が終了するまで会社に請求できないってことか?!

なんかな~。いろんなものに自腹を切って、結果として「これくらいならけちらないで良かった」ってなってるけど、お人好しにもほどがあるでしょ、あんた、と腹が立ってきた。


1-800-Flowersずさん!!

2007年05月18日 08時00分37秒 | 雑談 Misc.
母の日のプレゼントに、夫のお母さんにお花を手配していた。しかも、2週間以上前に。母の日当日配達だと混乱するだろうと思い(そこまで気を使ったのに)、配達は土曜日をお願いしていた。

しかし…土曜日、みんなで集合した日、お花は届かなかった。

日曜日も、やっぱり届かない。

月曜日、1-80-flowersに電話したら、「(まだ4時なのに)すでに花屋がしまっているから状況が確認できない。メールします」とのこと。

火曜日、待っても待っても、メールは来ない。ま、これはアメリカでは良くあることなので「やっぱり」って感じ。

木曜日、夫が電話したら…花屋がオーダーを紛失してしまい、お花は届かなかった、とのこと。
しかも、「本当にごめんなさい」と謝ればそれで済むことなのに、口が裂けても謝らない。結局、オーダーはキャンセルされただけだった。

夫は至急ほかの花屋からexpressでお花が届くように手配したけど…1-800-flowersがあちこちで訴えられてるのも当然だと思った。

これで、クレジットカード請求が来てたら、今度は私が切れて電話する番かな。