日本に3週間滞在しました。
ストックポートに帰ってきて、写真の整理をしているところです。
日本の皆様が日本の美しさを改めて実感できる写真をあつめてみました。
石神井公園の三宝寺池。

千葉県市原市の私鉄、小湊鉄道で養老渓谷駅までいってみました。
田舎が見たいと言う夫のリクエストにこたえて。

線路わきの水田に水が張られて、キラキラきれい。
子供二人は、イギリスでも評判だった映画、Spirited Away(「千と千尋の神かくし」)の場面と同じだと大喜びでした。
一両編成のレトロな車両もその雰囲気を盛り上げていました。

養老渓谷駅の使われなくなった線路に勝手に生えてる菜の花

名所、菜の花畑も駅のそば。菜の花は千葉の県花です。
線路沿いの田んぼのあぜ道、空き地、どこを見ても菜の花でいっぱい。
駅構内にあった足湯
養老渓谷は湯治場だということをしりませんでしたた。
伊東でも目にした、そこら中にごぼごぼ無尽蔵に1日中湧いている温水は外国人には驚異の的です。
ホームに植わってる藤の古木。

花盛りのころに来たらきれいでしょうね。
ストックポートに帰ってきて、写真の整理をしているところです。
日本の皆様が日本の美しさを改めて実感できる写真をあつめてみました。
石神井公園の三宝寺池。

千葉県市原市の私鉄、小湊鉄道で養老渓谷駅までいってみました。
田舎が見たいと言う夫のリクエストにこたえて。

線路わきの水田に水が張られて、キラキラきれい。
子供二人は、イギリスでも評判だった映画、Spirited Away(「千と千尋の神かくし」)の場面と同じだと大喜びでした。
一両編成のレトロな車両もその雰囲気を盛り上げていました。

養老渓谷駅の使われなくなった線路に勝手に生えてる菜の花

名所、菜の花畑も駅のそば。菜の花は千葉の県花です。
線路沿いの田んぼのあぜ道、空き地、どこを見ても菜の花でいっぱい。

駅構内にあった足湯
養老渓谷は湯治場だということをしりませんでしたた。
伊東でも目にした、そこら中にごぼごぼ無尽蔵に1日中湧いている温水は外国人には驚異の的です。
ホームに植わってる藤の古木。

花盛りのころに来たらきれいでしょうね。