今まで、ストックポート日報に、10回は書いたはずです、フィッシュ&チップス fish & chipsについて!
これは、パブで出される 比較的品の良い盛り付け(レモン付き)
イギリスといえば フィッシュ&チップス、フィッシュ&チップスといえば イギリス、を思い浮かべる日本人の方がとても多いですね。
イギリスでおいしい料理は、フィッシュ&チップスだけじゃないんです。そのことが書きたかった、というのも ストックポート日報を発刊した理由のひとつなのです。
しかし、もちろん、イギリスでフィッシュ&チップスがとてもよく食べられていることも確かです!
さて、今回、寒い平日の午後おそく、昼食を食べ損ねておなかを中途半端にすかせた私と夫、仕事が休みの上の息子が通りかかってふらっと入った、町のチッピィ。

2014年に載せたストックポート日報 最初のフィッシュ&チップス記事です!☟
イギリスの代表的な庶民の外食、「チッピィ」で食べるフィッシュ&チップス ・
(過去の、バックナンバー記事がほとんどないこのころ アクセスされるのは新着記事のみでした。イギリスに興味のある日本人の方がみな知っているフィッシュ&チップスについて書いたため、かつてないほど多数のアクセスがあったので、あっけにとられたものでした)
この時の、昔ながらの個人商店が並ぶ、エッジリーの庶民的なチッピィ(イギリス人はフィッシュ&チップスレストランのことをこう呼びます。フィッシュ&チップスレストランは長すぎてめんどくさいので)再訪です!
地元のプロサッカーチーム、ストックポート・カウンティーのサポーターが、観戦前に腹ごしらえをする、典型的なフットボール場そばのチッピィ。
前回は写真に撮らなかった、スター選手のサイン入りユニフォーム。壁にディスプレイされています。
そんなにおなかの空いていなかった、というより 夕食前にたくさん食べたくなかった私たち、大人3人で、標準サイズ(大人用)のコッド(タラの一種)・フライを2皿と、チップス(短冊切りのポテトフライ)を一皿注文しました。

これで充分!
ティーバッグが入ったままで出てくる濃い紅茶!

グラスなんてもってきてくれません!食卓で、缶のまま飲むコカ・コーラ!
なんて庶民的なんでしょう!これこそイギリスのチッピィ体験!
テイカウェイ(持ち帰り)専門のチッピィではランチタイムとティ―タイム(夕食時)だけしか開けていないことが多いのですが、ここはレストランなので
一日中営業しています。
空いているこの時間、注文が入ってから揚げるので、カリっと新鮮、出来立てです。
アルミニュ―ムのカウンターでは、一日中 テイカウェイの注文を受けています。

参考までに、今回の私たちのように、チッピィで例えば 「フィッシュ・フライを二枚、チップスを一皿」 注文するときは、「Two cods and a portion of chips, please」というふうに、言いましょう。
フィッシュ・フライ(魚の種類は3種類)とチップスは別々に注文する仕組みです。=別料金。どっちもとって 初めて「フィッシュ&チップス」になるのです
レストランやパブでは、メニュ―に書いてある通り、「fish and chips, please 」といったような注文の仕方でオッケーです。
過去のほんの一部のフィッシュ&チップス記事のリンクを下に貼りました。
・別の庶民的なチッピィの記事です。子供用のサイズのフィッシュ&チップスについて書きました。☟
ストックポート日報、復刊・・・小さいサイズのフィッシュ&チップス
・パブで食べた、大小2サイズのフィッシュ&チップスについて書いた、ピークディストリクトの町、バクストンの記事です。☟
鉱泉の湧く町バクストン、マーケット広場のある丘の上、パブのフィッシュ&チップス、人魚、他いろいろ
・ぜひ読んでいただきたい、1960年代から全く内装の変わっていない、時間が止まったチッピィ。☟
イギリスの原風景・・・50年間不変の内装で庶民に愛されるレトロなフィッシュ&チップス店
・私が料理をさぼりたくなった時に買ってきて家で食べる、テイカウェイのフィッシュ&チップス。☟
豪快に散らかして家族と食べる!イギリスのフィッシュ&チップス、持ち帰り

↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。


イギリスといえば フィッシュ&チップス、フィッシュ&チップスといえば イギリス、を思い浮かべる日本人の方がとても多いですね。
イギリスでおいしい料理は、フィッシュ&チップスだけじゃないんです。そのことが書きたかった、というのも ストックポート日報を発刊した理由のひとつなのです。
しかし、もちろん、イギリスでフィッシュ&チップスがとてもよく食べられていることも確かです!
さて、今回、寒い平日の午後おそく、昼食を食べ損ねておなかを中途半端にすかせた私と夫、仕事が休みの上の息子が通りかかってふらっと入った、町のチッピィ。

2014年に載せたストックポート日報 最初のフィッシュ&チップス記事です!☟
イギリスの代表的な庶民の外食、「チッピィ」で食べるフィッシュ&チップス ・
(過去の、バックナンバー記事がほとんどないこのころ アクセスされるのは新着記事のみでした。イギリスに興味のある日本人の方がみな知っているフィッシュ&チップスについて書いたため、かつてないほど多数のアクセスがあったので、あっけにとられたものでした)
この時の、昔ながらの個人商店が並ぶ、エッジリーの庶民的なチッピィ(イギリス人はフィッシュ&チップスレストランのことをこう呼びます。フィッシュ&チップスレストランは長すぎてめんどくさいので)再訪です!
地元のプロサッカーチーム、ストックポート・カウンティーのサポーターが、観戦前に腹ごしらえをする、典型的なフットボール場そばのチッピィ。
前回は写真に撮らなかった、スター選手のサイン入りユニフォーム。壁にディスプレイされています。
そんなにおなかの空いていなかった、というより 夕食前にたくさん食べたくなかった私たち、大人3人で、標準サイズ(大人用)のコッド(タラの一種)・フライを2皿と、チップス(短冊切りのポテトフライ)を一皿注文しました。

これで充分!
ティーバッグが入ったままで出てくる濃い紅茶!

グラスなんてもってきてくれません!食卓で、缶のまま飲むコカ・コーラ!
なんて庶民的なんでしょう!これこそイギリスのチッピィ体験!
テイカウェイ(持ち帰り)専門のチッピィではランチタイムとティ―タイム(夕食時)だけしか開けていないことが多いのですが、ここはレストランなので
一日中営業しています。
空いているこの時間、注文が入ってから揚げるので、カリっと新鮮、出来立てです。
アルミニュ―ムのカウンターでは、一日中 テイカウェイの注文を受けています。

参考までに、今回の私たちのように、チッピィで例えば 「フィッシュ・フライを二枚、チップスを一皿」 注文するときは、「Two cods and a portion of chips, please」というふうに、言いましょう。
フィッシュ・フライ(魚の種類は3種類)とチップスは別々に注文する仕組みです。=別料金。どっちもとって 初めて「フィッシュ&チップス」になるのです
レストランやパブでは、メニュ―に書いてある通り、「fish and chips, please 」といったような注文の仕方でオッケーです。
過去のほんの一部のフィッシュ&チップス記事のリンクを下に貼りました。
・別の庶民的なチッピィの記事です。子供用のサイズのフィッシュ&チップスについて書きました。☟
ストックポート日報、復刊・・・小さいサイズのフィッシュ&チップス
・パブで食べた、大小2サイズのフィッシュ&チップスについて書いた、ピークディストリクトの町、バクストンの記事です。☟
鉱泉の湧く町バクストン、マーケット広場のある丘の上、パブのフィッシュ&チップス、人魚、他いろいろ
・ぜひ読んでいただきたい、1960年代から全く内装の変わっていない、時間が止まったチッピィ。☟
イギリスの原風景・・・50年間不変の内装で庶民に愛されるレトロなフィッシュ&チップス店
・私が料理をさぼりたくなった時に買ってきて家で食べる、テイカウェイのフィッシュ&チップス。☟
豪快に散らかして家族と食べる!イギリスのフィッシュ&チップス、持ち帰り

↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。