突然の雨、皆様大丈夫でしたか⁉️
私は今朝から、予約していた膝のMRIを撮りに行ってきました…
実は、7月半ば頃から、もともと痛かった、左膝の痛みの感じよりも、うんと強くて、切れ目の無い痛みに悩まされておりまして…
1番初めは、10年くらい前に左膝の『変形性膝関節症』を発症し、その後、右側の坐骨神経痛を発症、昨年より、右膝の変形性膝関節症と、この順番で、段々と悪くなってきていたのですが、元々悪かった左側が、後になって悪くなった右側を、知らず知らずのうちにカバーするようにしてきていたため、ダメ押しをする形になってしまい、痛くなってしまったようです。
さて、今回、どうしてもいつもより痛くて薬も効かなくて、夜も痛みで目が覚めることがあるので、『こりゃまずいな…😓』と、さすがの私も気になり始め、前回の診察時には『MRI❓まだ必要ないよ』と言われていたけれど、今回だけは、強めに『痛いんです‼️どうしてもMRI撮って欲しいです』と、直談判しましたら、案外すぐに、じゃぁ撮りましょう、となり、今日検査に行った次第です……
前回は、押しが足らなかったのか…⁉️
結果から言いますと、骨の炎症だそうで、私の半月板、先生曰く『無い‼️』と。
へ⁉️
半月板が無いって⁉️😳
そもそも半月板ってどんなの⁉️と言いますと、コチラを見てください…
『関節治療オンライン』様よりお借りしました
えーっと、半月板って、内側と外側に平らに着いているものらしいのですが、私の内側の半月板、無くなっているらしいんです…💦
すり減って、もう、半月板の体を成していない、とのこと。
で、半月板がなくなっているため、骨同士が膝の曲げ伸ばしの時にぶつかって、骨の当たっていたところに炎症が起きている、とのことでした。
その、私の膝の写真がコチラ…

これ、前から見られている形の写真なので、向かって左側が、左足の内側、向かって右側が足の外側になっています。
アップにした写真です…

赤丸の真ん中の黒い左向きの三角、コレが外側の元気な半月板で、対する青丸の中の真ん中あたりの三角は、白くなっているのが分かりますか⁉️
これ、よろしく無いところが白く映るらしく、内側の半月板は、1番厚い半角の部分も、ぐるっとその下側を囲む部分も、黒く元気な半月板として映っているところが全く無いのです。
次の写真を見てください

この青丸の中、骨の端っこのところですが、本来は、向かって右側の足の外側の骨のように黒く映らないといけないんだそうですが、コレまた白っぽくなっていて、炎症があることが分かる写真になっているそうです。
この炎症が治まるまで、なるべく歩かないように、体重をかけないように、出来たら、歩く時、傘でも良いから、何か杖になるものをついて歩くように、と言われて、頓服としての痛み止め(現在定期的に1日3回飲んでいる痛み止めとは別に)を処方してくださって、帰ってきた次第です。
いやぁ、こんなになっていたとは、自分でも知らなかった…
そりゃ痛いわよね、こんなに炎症起こしていたらさ〜😮💨
半月板だって、『もうすり減って無くなっている』って言われたらさ〜驚くのと同時に呆れちゃったわよ…
これで、左に体重かけないようにしたら、どっちにしても、右足だって膝痛いから、そのうち左足のようになるのなんて、時間の問題よね…と思うんだけど、どーなんだろ…
とりあえず、この、骨の炎症さえ無くなれば、半月板は無いから、動かす時にジャリっとは言うかもだけど、痛みはだいぶ治まるらしいから、そこを目指して何とかしていくしかなさそうよね…😩
ここ数日は、おとなしくお家にいるようにするけど、仕事始まれば、仕方ないもんなぁ…どーにもならん…
本当、騙し騙しだわ…
と言うわけで、もしお店に私がいなくっても、必ず出てきますが、今までより、はるかにノロノロな動きになっているので、みなさん『あ、居ないのね』と諦めずに、少し待ってて頂きたいのです🙏🙏🙏
私、パン屋辞めるつもりはさらさらありませんので、ご安心を‼️
とりあえず、こんなでした、の、ご報告と言うことでご理解ください‼️
イヤよね〜年取るのって…
別にさ、顔のしわなんて、どーだって良いのよ‼️
ただね、元気に年取りたいわけ‼️
身体がガタガタじゃ、大好きなかてぃんさんのコンサートにも行けなくなっちゃうじゃん‼️
そーなったら悲しすぎるもの…😭
ま、痛みには、めっぽう強いアタシ‼️
頑張るわ‼️
みんなも応援してね‼️笑