きみぱんのひとりごと

東京の清瀬市にある、小さな小さなパン屋さん「きみぱん」のブログです!

Merry Christmas!

2009-12-25 12:04:46 | パン&お菓子
Merry Christmas!



去年は、主人が入院中だったので、ごく普通の日と変わらないクリスマスを過ごしましたが、
今年は、全員揃って、久々に我が家の通常のクリスマスが戻ってきました

今回は、ちょうど木曜日と重なって、仕事もお休みだったので、
ちょっと気張って、あやのの手助けを借りながら、ディナーの用意

どうしても、作りたかった、スペイン料理で習った「栗のパエージャ」…
結局、この時期に生栗が手に入らず、断念…
その代わり、アプリコットのピンチョスは、たっぷり作ってご登場
残りご飯も、こうやって、ドリアに変身したら、
残り物感が無くなり、美味しそうに見えますよね
クラッカーのカナッペは、あやの特製




このチキンは、我が家特製…というか、以前にご近所だったお肉屋さんに習って、
それから毎年作り続けているものです

チョコレートケーキも作ったのに、写真を撮るのを忘れ、お腹の中へ…
この日は、みんな揃えることがなかなか無かったので、
久々にみんな揃っての夕飯となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい顔

2009-12-19 11:02:25 | パン教室
本当に久しぶりに、以前のお教室の生徒さんが、いらっしゃいました
シュトーレンを取にいらしたんですが、その時に、頂き物をしちゃいました…
それは…



免許証入れ

私の免許証は、健康保険証と一緒にこじんまりとお財布に入れてあったので、
今までは、大した存在感も無かった免許証が、
ちょっとハクがついた感じで、いい感じ~
実は、パスモも健康保険証もなかなか入れるところが無く、
お財布は、パンパンになるし、ちょっと探してはいたんです
そうしたら、思いは、届くんでしょうかねえ…こんなにいい物を戴いちゃって…
本当に嬉しいです

主人にも、部屋着を戴きまして、本当にありがとうございました
皆さんに気を使わせてしまったこと、ありがたいやら申し訳ないやら…
こういった人たちに支えられているんだなあって、つくづく思う今日この頃です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! 歓迎キッチンエイド様

2009-12-18 09:06:23 | パン&お菓子


どうです この雄姿
美しい、藍色のこのスレンダーボディー 抱きしめてチュ~したいくらい…
そうです かの有名なスタンドミキサー「キッチンエイド」です

以前から、す~~~~っとずっと、欲しくて欲しくて居たんです

パン仲間で行った、スペイン料理のお教室のときに、
ひょんなことから、パン仲間のもっちいのお友達から「もしかしたら、もらえるかもしれない…」…と

なっ、なにっ もらえる…と…

こうなったら、型番なんて、どうでもいい
こんなにお高いものをいただけるなんて、それだけで、し・あ・わ・せ

キッチンエイドは、こんな風に首が上がるんです…パン屋さんのミキサーの「若者」版って感じかな



りっちゃんが持っているのは、ボールの部分が下がって、ボールをはずすタイプだし、
大きさで、いろいろな感じです

そして、この備品たち



普通、軸につける、アタッチメントは、写真左から
「ワイヤーホイップ、ドゥ―フック、平面ビーター」の3種類ついてくるんだけど、
この透明な、「粉が飛び散らない為のフタ」の「シールド」なるものは、
別売りのオプション品なんですが、つけてくれているし、
本当に至れり尽くせりです

気分はもう… こんな感じ

ただ…取扱説明書が無い

でも、でも、でも、でも、そんなの関係ねー(若干ポーズが違うけど

実は、キッチンエイドのレシピブックだけを以前合羽橋で戴いて持っていたんですが、
そのレシピブックの社名と同じ社名のシールが、戴いた製品にも貼ってあったので、
そこに電話して、「取説が無いものを戴いたんですけれども、取説を購入することは出来ますか」って、
聞いてみたところ、「コピーでよければ、無料でお送りします」と

なんてみんなイイ人達なんだ

そしてもう1人、感謝したい人が…
それは、エアーパッキン、通称プチプチに何重かに包まれていただけの重たいキッチンエイドを、
大きなダンボールを用意し、底を強化し、
中でズレないようにたくさんのダンボールを挟み込んで、新聞紙でパッキンしてくれ、
宅配便に耐えうるように梱包してくれた、もっちいのパパさんに感謝です
皆さん、本当にありがとうございました

これから、使い方を取説が届いたら、研究して、使いこなせるようにしたいと思います

作れるものの幅が広がるかしら…
楽しみでしょうがない 頑張ります

まずは、名前をつけなくちゃ
「藍色」から、「ディープ・ブルー」…頭の文字を取ると…

「デブ」… やっぱり私のところに来るように運命付けられていたのかしら…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン料理教室…クリスマス編

2009-12-17 14:26:27 | 


すっごく楽しみにしていた、スペイン料理教室のクリスマスメニュー
テーブルクロスも、ナプキンも、み~んなクリスマスカラーで統一
しかも、いつもと同じ講習料で、なんと8品と、「カバ」というスペインのスパークリングワイン…
なんて太っ腹なんでしょう…

それにしても楽しかったし、美味しかった

赤ピーマンのパステル

   パイナップルと海老のサラダ

      魚介のコキール

初めての鯛の塩釜 
コレは美味しかった
鯛には何の下味もつけずに、塩釜にしてオーブンで焼くだけなんだけど、
ホントに美味しい…
そして最後は  ロスコン・デ・レジェス
よくある、ガレット・デ・ロアの、パン版みたいな感じのもの
スペインには、薄力粉、強力粉のくくりが無く、どんなものも中力粉くらいの粉を使うみたいです
素朴な感じがいいですね
とにかく、ここでのおしゃべりは、本当に楽しい先生のキャラがステキすぎて、
いつも終わったときに、「終わっちゃったんだ…」という寂しさを感じます
また来年、今度は、さっちゃんも加わって、4人で伺いま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘクセンハウス

2009-12-15 20:55:53 | パン&お菓子
すっごく久しぶりに、本当に何年かぶりに、「ヘクセンハウス」を作りました



以前は、もうちょっと大きなものを作っておりましたが、
今年は、置く場所も取れず、うんと小さくなりました

しかも、久しぶりということで、コツを忘れてしまい…
なんと、壁が天板からはずすときに割れてしまったり
つけたものがズレて落ちてしまったりと、なんだかこんなに下手だったっけと、
ちょっとヘコむことになってしまいました…

そんな中で、今回初登場の「犬」が、けっこうお気に入り~



ちょっと首をかしげた感じがかわいいでしょ
…実は、重ね方が悪くて、真上から若干ずれてきただけなんだけど、
ちょうどよく、首を傾げたように見えないかしら…ん

ツリーも今回の中ではお気に入り~



てっぺんの「ベル」は、実は、もう何年も前に買ったもの
本来は食べられるもので出来ているけれど、
こう時間が経ったものでは、それは無理~
ずっと冷蔵庫で眠っていたので、色もあせていないし、
どうせ食べないものだから、コレでいいかってことで、今回やっと日の目を見ることになりました

ケーキのデコレーションや、こういった装飾ものは、
その人のセンスがとっても影響すると思いますが、
私の場合、この「センス」が曲者…
もっと磨かなきゃ…センス…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のケーキ教室&シュトーレン

2009-12-11 12:31:20 | パン&お菓子


今月のケーキ教室は「クリスマスケーキ」でした

の乗った、生クリームのケーキだと思っていたので、
チョコレートケーキが嬉しかった

断面はこんな感じ…



焼きあがったスポンジのてっぺんが、小山のように盛り上がってしまったので、
クリームをはさむ段階で、スライスして乗せる順番を変えて、
ケーキの表面がフラットになるように
本来一番上にあった部分を真ん中にはさんでみました

このクリームは、最高
ホントに美味しかった

さて、今月初めから作り続けてきました、シュトーレンが、
一週間のオネンネを過ごして、皆様にお渡しできることとなりました
…まずは、私の味見から
で、切ってみました…

断面はこんな感じ…真ん中のまあるい黄色い色のところが、
マジパンローマッセっていう、だいぶ高価な食べ物です
ここのところ、富沢商店で、リューベッカーという、
マジパンでは超有名なドイツのメーカーのを使っております
これを惜しげもなく…というか、好きだから、生地にもたんと練りこんじゃってます
酵母は、白神こだま酵母
白神山地から発見された、天然酵母の一つです
今年は、なんとオマケ付き~



ハロウィンから、ちょっとハマッている、アイシングクッキーを、
クリスマスバージョンにして、作ってみました

クリスマスということで、星型の金粉も大奮発
この写真より、きっと本物の方が、きれいだと思います
ブーツの上部、フワフワな感じを出すのに、いろいろと考えて、
グラニュー糖がいいのか、粉糖がいいのか、
グラニュー糖でも微細のがいいのか、フツーのでいいのか…
などなど悩みながら、楽しくウキウキして作っておりました…
で、やっとどうするか決まり、「お絵かき」をしていたら、
ゆうことまゆみに「オカアチャン、いいことしてんじゃないの私たちにもやらせて~」と

結局、赤色と緑色の地色のみ私がやって、
一番楽しい、「かざり」の部分を娘たちに取られてしまいました…トホホ…

どうせ、自分達でも作ればいいじゃん なんて言うと、
ここぞとばかりに私の高価な材料を使い放題使って、
作ることになるのは分かっているので、今日のところは言わずにおこう…っと。

まあ、思い通りのものには仕上がってきたので、
肩も凝らず、首も痛くならずにここまで出来たので、良しとしちゃいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン修行開始!?

2009-12-08 12:46:05 | 家族
先日、チラッと書いたことですが、
昨日の月曜日から、主人の研修が始まりました

研修と言っても、「これからの本格的な実習に耐えられるか、適性はあるのか」
といった、まずはお試しという形で、約3週間、通うことになりました
ですから、ここで、「立ち仕事」とか、「手順」とかに対して、
きちんとあちらの施設でも、審査されていくわけで、
3週間後に、「やはり適正がありませんから、この先の実習は、白紙撤回です」ということもありうるわけです
まあ、そういったことの無いよう、主人には頑張ってほしいものです

さて、この施設というのが、
「社会福祉法人ヤマト自立センター スワン工舎」というところです。
ここは、ベーカリーと、ランドリーの2種類の作業施設があります。
主人が行くスワンベーカリーは、22番目に出来たとのことですから、
全国的に展開されている事業の大きさといったら…
「クロネコヤマトの宅急便~」で有名な、ヤマト運輸の創始者、
故小倉昌男氏が設立した、「ヤマト福祉財団」が、母体ですので、
バックがしっかりしているし、障害者の自立支援や、就労移行には、
すでに実績があるので、非常に安心して任せられる気がしています。
本人も、やっと「就労 働く」という事に近付いたと、喜んでおりました

さて、1日目はどんなだったんでしょう…

朝9時から、夕方5時まで、しっかりと研修してきたようです。

まずは、パンを作る。
そして、焼きあがったパンを、お店に出すものと、配達に回すものとに分けたり、
配達するものは、全てを袋に入れて、値段や材料表記のされたラベルをひとつひとつに
貼り付けたりする、そして使った器具の洗浄、最後の拭き掃除…
などなど、いろんな仕事があるわけですが、
主人は初日とあって、まずは簡単な、袋詰めの作業だったようです
それと、作業後のお掃除。
午前と午後に1回ずつ休憩があったようですが、
まるっきり一日中の立ち仕事は、怪我以降はまったくしていなかったのと、
中腰で前かがみの、洗い物は、ずい分キツかったようで、
私が仕事から帰ると、足といい、腰といい、シップだらけの主人でした

それでも、「今日は、こんな仕事したよ」と、ウキウキと話す顔は、
充実した1日だったことが、こちらにも伝わってきて、初日はまずまずだったなと、感じました

朝も、自分の足で、うちから20分くらい離れている、バス停まで、歩いていって、
そこで1時間に2本しか来ないバスに乗り、
約20分、バスに揺られ、ベーカリーの目の前に着くバス停に下りればいいのですが、
何せ、1人でこんなに離れたところには、怪我以降は行かなかったので、
行く本人も冒険なら、行かせるこちらも冒険だったのです
帰りは、そのバス停からは、3系統のルートのバスが走っている為、
よく見て判断して乗ってこなくてはなりませんから、きっと心細かったことと思います。
おとといの日曜日に、一応、これから乗るバスにはリハーサルとして、
一緒に乗って、行ってはきましたが、
なかなか一度では覚えられないかも…と、私も気になっていたので、一安心です

今回、バスでの通勤ということで、初めてパスモも、新しく購入し、
使い方のレクチャーを日曜日に一緒にしてきました。
毎日小銭を用意するのもめんどくさいし、パスモはいい考えだったと思います

障害者手帳を持っていると、バスは半額になるので、
そこんところもきちんとレクチャーしておきました
主人は、パスモを使うのが、楽しかったらしく、
遠足に行く子供のように、「乗るとき、コレを、ピッとやって、帰りは手帳を見せたらピッとやるんだよね
なんて、ウキウキしてました。

今日は、以前から決まっていた、通院があったので、障害者センターに行きましたが、
明日からは、また当分スワンに通うことになります
疲れが抜けないと、ぼやいていましたが、どこまで持つか、頑張ってもらいたいと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やって来ました! シュトーレンの季節!!

2009-12-04 10:41:35 | パン&お菓子


ドドーンと、シュト-レンです

毎年この時期になると、シュトーレンの大量作成に数日を要する大変さも知っているのに
材料を頼んだり、ラムレーズンの量を確かめたりしながら、
なぜだかドキドキわくわくする、自分がいます

去年は、主人のことで、あんまり大々的に作らなかったけど、
今年は、以前のお教室の生徒さんからも頼まれて、なんと…30本

それでも足りなくなり、来週時間が取れるときにもう一度、あと4本作り足す予定です
私の味が、皆さんに支持されているのかと思うと、嬉しくて嬉しくて、思いっきり張り切ったりして…

ドライフルーツやナッツがいっぱい入るので、苦手な人も多いかもしれませんが、美味しいんだなあコレが

 

コレが生地。                      真ん中にはマジパンローマッセの芯。

 

こうして、巻きつけるように成形して…          こんな感じに天板へ…

この時に、表面にレーズンが出ていないように、出てきちゃったヤツは、
むしり取って、芯のマジパンの横にでも放り込んで焦げないように気をつけなくちゃいけません

 

焼きたては、こんな感じ…                溶かしバターをくぐらして油膜でカバー

このあと、グラニュー糖と、粉糖をそれぞれまぶして…糖衣ってヤツですね


ここで、スキマや砂糖のまぶされていないところが無いように注意してピッチリとセロファンで包みます
ここでスキマがあると、持ちが悪くなってしまいます
というのも、このシュトーレンは出来立てではなく、
最低1週間は寝かせて、そのあとも、クリスマスまで少しずつ戴く、というのが習慣ですから、
持たないとダメなんです



この状態で、来週後半まで静かにおねんね…
またカットしたところは、おいおいアップしていきたいと思っています

来週半ばには、皆さんのお手元に届くと思いますので、乞うご期待
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無水鍋でタルトタタン

2009-12-01 19:09:28 | パン&お菓子


どうです
コレが、本当の作り方で作った、タルトタタンです
…って、実は、生協で注文書の書き間違いで(多分機械のミスのような気もする…)
なんと4個入りの紅玉が、8袋もいっぺんに届いちゃったんです
以前のは、なんちゃってタルトタタン、今度のは本当の作り方~

本当の…って言うからには、本当の作り方を書かなきゃネエ…

今回使用したのは、私がまだうんと小さかった頃から、実家の母が使っていた、「無水鍋」
先日、実家に帰ったときに、借りてきたものです
オーブンに入れられて、直火に掛けられる…そんな鍋といったら、コレが思いついたんです

で、作り方は、至って簡単なんですが、まずは、りんごを切る…



この鍋底には、グラニュー糖と、バターが入っています…そこへ切ったりんごをドンと入れて、残りのグラニュー糖をパラパラと振る…

このお鍋、26cmの直径ですが、紅玉は8個けっこうな量でしょ

そしてオーブンで焼くこと40分
最初の写真から考えると、だいぶ量が減ったのがお分かりになりますか
その後、クッキー生地を載せてもう一度オーブンへ…



そしてまた焼く…

で、冷めてから鍋から出して出来上がり~



出す前に、直火にかけて表面をキャラメリゼしてから出すんだけど、
ココでよく失敗して、ぐちゃぐちゃになっちゃうんですよ…コレが

今回は、成功したので、アップできましたが、
なかなか難しい…工程は簡単なのにね

でも、以前のなんちゃってタルトタタンのときより、
りんごが柔らかくて、トロットロなので、
たとえ崩れても、ぐちゃぐちゃでも、うンまいんだな

コレって、たぶん、ティファールの取っ手が取れるヤツで作ると、
きっともっとうまく出てくるんじゃないかな…
…って、持ってないし

ちょうど良い大きさのお皿もあるといいんだな
鍋の深さが結構あるから、お皿が大きめだとお皿まで落ちてくるときに
グチャッと崩れるような気もする…

こりゃあ来年の紅玉の時期までの宿題だあ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする