今日は長くなっちゃいます…あらかじめ、お断りを
さて、先日の水曜日、お店のお休みを戴いて、スペイン料理教室に行ってきました
今回は、パエージャは無くって、ふだん着のお料理

まずは、「ガルバンソとほうれん草の煮込み」

「浸み込ませる」と言う意味の「モヘテ」

鶏肉の煮込みの「鶏肉のピペトリア」

「チュロスとチョコラテ」
どのお料理も、食べたことの無い味だったけれど、本当に美味しいの
私、ニンニク大好きだし、赤ピーマンも、大好きになったし、
本当にスペイン料理って、私に合うんだなあ…って思う今日この頃です
これが、今週の水曜日…そして今日は、幕張メッセまで、「モバックショー」を観に行ってきました

2年に一回、しかも東京と大阪とが、交互に会場になるので、
東京に来るのは、なんと、4年ぶり
モバックショーって言うのは、「国際製パン製菓関連産業展」という、
製パン製菓に関係する、ありとあらゆる業種の企業が一堂に会する、展示会なんです。
オーブンや、ミキサーなどの機械関係、粉やクリームなどの材料関係、書籍やさん、
あとは、「クープデュモンド」という、製パンの腕を競う、世界大会の予選や経過などの発表や、セミナーを
開催するブース、各企業が提案するセミナー、製菓や製パンの専門学校のブース、などなど、
とにかく、広~い会場内に、すごい数の企業が、最先端の技術を展示発表する見本市なんです。
今年は、うちの、オーブンを買った、三幸機械の佐藤さんからチケットを戴いていたので、無料で…
佐藤さんのところへも、何度も訪ねていったけれど、何回行ってもどなたかとご商談中で、
結局お会いすることが出来ずに帰ってきちゃった…
佐藤さ~ん、ちゃんと行ったんだからね
佐藤さんは、凄腕営業マンなんだな
あんなに、商談づくしなんて…
さて、オーブンメーカーさんや、ミキサーメーカーさんのブースでは、常にパンを焼いて、
味見用に、そこら中に配りまくり、ちょっと歩くと味見のパンが、ちょっと歩くと味見のケーキが渡されて、
歩きながら主食にデザート…至福の時でした
パッケージやさんのブースでは、いろんな袋物の見本の配布があって、
可愛いクッキーの袋や、パンの袋なんかをいっぱいもらってきちゃった
一番奥にあった、クープデュモンドのブースで、「トランブルー」という、
超人気パン屋さんのシェフの成瀬さんの本を買ったら、サインしてくださって、握手して貰ってきちゃった


実は、別な本屋さんのブースで、同じ成瀬さんの本を買っていたんだけど、
「あっちで買っちゃったよ~
」と、話していたら、成瀬さんを呼んできてくれて、
生サインしてくれて、握手して貰ったってわけ。
その上、クープデュモンドのブースで成瀬さんの本を買うと、
数年前のクープデュモンドのビデをが付いてくる
…って、呼び込みしていたので、
あっちで買っちゃったから、もらえないや…って、すねていたら、最終日だからあげちゃう
って、言って、
もらえちゃったの~
なんてラッキー

サインしてある本の隣は、そこでエコバックを購入してくれたら、焼きたてのクロワッサンと、
ひとつずつ、手作りされた、クロワッサン型のストラップも戴きました
そして、島津先生のところでご一緒していたことがある、Happy breadの小野さんと、
何年ぶりかでお会いして、パン屋さんを始めたんだよ~というと、
売り物だった、可愛い「パン職人」さんを、開店祝いだ
って、戴いちゃった

以前から、小野さんの可愛い絵が大好きで、自分のお店が持てたら、小野さんに書いてほしいな…なんて、
ぼんやりと思っていたんです…
家の近所だと、東久留米のマルエツの近所の「My」っていう、パン屋さんの壁に描いてある絵が、小野さん作です
パン屋さんでは、よく見ますよね
他にも、いろいろ食べたり、食べたり、食べたり…と、食べっぱなしの1日だったけれど、
とってもいい息抜き&勉強になった1日になりました
心地よい疲れが体にまとわりついて、今すんごく眠たい…
なのに、まゆみが帰ってこない…

先ほど、仕事がまだぜんぜん終わってないから帰れないかも…
って、言う連絡が…
どうなっちゃうんでしょうね~
また連絡が来るかな

さて、先日の水曜日、お店のお休みを戴いて、スペイン料理教室に行ってきました

今回は、パエージャは無くって、ふだん着のお料理


まずは、「ガルバンソとほうれん草の煮込み」

「浸み込ませる」と言う意味の「モヘテ」

鶏肉の煮込みの「鶏肉のピペトリア」

「チュロスとチョコラテ」
どのお料理も、食べたことの無い味だったけれど、本当に美味しいの

私、ニンニク大好きだし、赤ピーマンも、大好きになったし、
本当にスペイン料理って、私に合うんだなあ…って思う今日この頃です

これが、今週の水曜日…そして今日は、幕張メッセまで、「モバックショー」を観に行ってきました


2年に一回、しかも東京と大阪とが、交互に会場になるので、
東京に来るのは、なんと、4年ぶり

モバックショーって言うのは、「国際製パン製菓関連産業展」という、
製パン製菓に関係する、ありとあらゆる業種の企業が一堂に会する、展示会なんです。
オーブンや、ミキサーなどの機械関係、粉やクリームなどの材料関係、書籍やさん、
あとは、「クープデュモンド」という、製パンの腕を競う、世界大会の予選や経過などの発表や、セミナーを
開催するブース、各企業が提案するセミナー、製菓や製パンの専門学校のブース、などなど、
とにかく、広~い会場内に、すごい数の企業が、最先端の技術を展示発表する見本市なんです。
今年は、うちの、オーブンを買った、三幸機械の佐藤さんからチケットを戴いていたので、無料で…
佐藤さんのところへも、何度も訪ねていったけれど、何回行ってもどなたかとご商談中で、
結局お会いすることが出来ずに帰ってきちゃった…

佐藤さ~ん、ちゃんと行ったんだからね


あんなに、商談づくしなんて…
さて、オーブンメーカーさんや、ミキサーメーカーさんのブースでは、常にパンを焼いて、
味見用に、そこら中に配りまくり、ちょっと歩くと味見のパンが、ちょっと歩くと味見のケーキが渡されて、
歩きながら主食にデザート…至福の時でした

パッケージやさんのブースでは、いろんな袋物の見本の配布があって、
可愛いクッキーの袋や、パンの袋なんかをいっぱいもらってきちゃった

一番奥にあった、クープデュモンドのブースで、「トランブルー」という、
超人気パン屋さんのシェフの成瀬さんの本を買ったら、サインしてくださって、握手して貰ってきちゃった



実は、別な本屋さんのブースで、同じ成瀬さんの本を買っていたんだけど、
「あっちで買っちゃったよ~

生サインしてくれて、握手して貰ったってわけ。
その上、クープデュモンドのブースで成瀬さんの本を買うと、
数年前のクープデュモンドのビデをが付いてくる

あっちで買っちゃったから、もらえないや…って、すねていたら、最終日だからあげちゃう

もらえちゃったの~



サインしてある本の隣は、そこでエコバックを購入してくれたら、焼きたてのクロワッサンと、
ひとつずつ、手作りされた、クロワッサン型のストラップも戴きました

そして、島津先生のところでご一緒していたことがある、Happy breadの小野さんと、
何年ぶりかでお会いして、パン屋さんを始めたんだよ~というと、
売り物だった、可愛い「パン職人」さんを、開店祝いだ



以前から、小野さんの可愛い絵が大好きで、自分のお店が持てたら、小野さんに書いてほしいな…なんて、
ぼんやりと思っていたんです…
家の近所だと、東久留米のマルエツの近所の「My」っていう、パン屋さんの壁に描いてある絵が、小野さん作です

パン屋さんでは、よく見ますよね

他にも、いろいろ食べたり、食べたり、食べたり…と、食べっぱなしの1日だったけれど、
とってもいい息抜き&勉強になった1日になりました

心地よい疲れが体にまとわりついて、今すんごく眠たい…
なのに、まゆみが帰ってこない…


先ほど、仕事がまだぜんぜん終わってないから帰れないかも…

どうなっちゃうんでしょうね~

また連絡が来るかな

