水戸 偕楽園 今年は10日ぐらい早く満開に 2017年03月06日 08時39分20秒 | 散策・日記 茨城・偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園などと並ぶ「日本三名園」のひとつです。天保13年(1842年)に 水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造園され・・・千波湖に臨む七面山を切り開き、領内の民と偕(とも)に 楽しむ場という願いで「偕楽園」をつくられたそうです。園内には約百品種・三千本の梅が植えられています。 朝いちの電車で行き 入園し まだ人は少ないようです。 正門から入って&nbs . . . 本文を読む