写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

我孫子 古道・森・古利根を歩いた後、家庭菜園へ

2021年08月12日 08時12分13秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園

8月11日猛暑でしたが、散歩を我孫子の八景「古道をたどり森と水辺が招く古利根コース」を参考に歩いた後、天気予報によれば12日から雨が続くというので家庭菜園へ行ってスイカ畑と南瓜畑の雑草刈りの一日でした。
古道をたどり森と水辺が招く古利根コース
湖北駅を出発し龍泉寺の新四国相馬霊場~追分道標~古利根公園・自然観察の森~芝原城跡~古利根沼・水神社・波切不動尊~法岩院~亀田森稲荷神社~中里庚申塔と云うコースで 10680歩でした。

新四国相馬霊場

芝原城跡からの古利根沼

水神社 気になって登ってみました。
急階段が階段も狭く登るにも大変で下るのに落ちそうでした。

水神社

古利根沼

家庭菜園 午後から

雑草刈りした後の畑

カボチャの茎を間違って切ってしまった・・・茎に所々に根が点いているから大丈夫かな? 心配

カボチャ 5個残っています。

収穫は南瓜・胡瓜・冬瓜

この日の万歩計は 13183歩でした



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2021-08-12 14:31:48
すぎさま、クリンです🐻
畑がふっかつしてるのが見ていてうれしいです⤴✨夏の間はキュウリがいくらあってもいいと思うのですが、とれすぎるという話もよくききますよね・・
あついので、お気をつけて・・🍀🍀

水神社のうらぶれっぷりが気にかかりました⚠
返信する
>クリンさんへ (sugi)
2021-08-12 20:38:45
クリンさん いつも有難う御座います。
畑はスイカなど終わりになり、次の植え付けの為に雑草刈りし20日頃には耕す秋植えへ入ります。
胡瓜は一回目の収穫は終わり、もう少ししたら二回目の収穫に入ります。
今日は三回目の胡瓜の種を蒔き 秋も収穫出来る様にしました。
神社 小高い丘に立つ神社で幅15cmの階段を登っていくとありました。
狭いし急階段で登るのにやっと登りきったのは良かったのですが・・・
降りる時は握る所がないので落ちるんじゃないかと怖かったです。
もう登らんです・・・
暑い、コロナに気を付けてお過ごし下さいね。
クリンさんのいつも素晴らしいブログ楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。