市川・真間山 弘法寺樹齢400年以上のしだれ桜「伏姫桜」 2018年03月24日 21時19分03秒 | 桜めぐり 一本桜 市川・真間山 弘法寺樹齢400年以上のしだれ・伏姫桜枝垂れ桜の名前は「伏姫桜」で 大きな枝垂れ桜で、支柱に枝枝が支えられています。 枝垂れ桜の開花は例年、ソメイヨシノより早いですが、今年は同じと云う感じでした。 花びらが綺麗です。 « 招き猫に誘われて豪徳寺に | トップ | カタクリの花と山野草が綺麗 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する