昭和記念公園のサギソウまつり毎年八月初めからサギソウ祭りが開催されています。西立川口から入り、さざなみ広場、花木園展示棟、トンボの湿地などでサギソウを見る事ができます。昭和記念公園では約6万球(早咲種、遅咲種を合わせ)だそうです。
サギソウは日当りの良い湿原に生えて、可憐な純白の花をつけています。花の形が翼を広げた白鷺を連想させる事からこの名前がついたと言われています。
サギソウは、江戸初期の . . . 本文を読む
アンデルセン公園にひまわりを見に行ってきました。北口の駐輪場にバイクを止めて・・・入場(一 般 900円 高校生600円 小・中学生 200円 幼児(4歳以上) 100円 ※ 65歳以上の方は証明書の提示により無料に・・・900円)しました。北口の岡本太郎の平和を呼ぶ塔と桜並木
ふなばしアンデルセン公園は2014年のトリップアドバイザーのアンケート調査では、日本のテーマパーク第3位になったことも . . . 本文を読む
レンゲショウマ(蓮華升麻)は、キンポウゲ科レンゲショウマ属で日本だけに分布する花です。 山地の落葉林内で、5~60cmの細長い花茎を伸ばし、七月下旬から八月下旬にかけて 一株に5~10輪位の... goo.gl/cr4Yjs
— 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2018年8月16日 - 06:58
今日は晴れ しかし風が強い アンデルセン公園に pic.twitt . . . 本文を読む
今日は、家庭菜園 胡瓜 茄子 里芋などの水やりをした後・・・北新田辺りをぶらっと野鳥探しを・・・カイツブリの親子しかいなかった
県道8号線を走って大島田から国道16号線で小室から船橋方向へふなばしアンデルセン公園に・・・一時間半 撮影
ふなばしアンデルセン公園から国道16号線で柏の西光院「籠田の獅子舞」を見に
篠籠田の獅子舞をみた後~自宅に帰り送り火を・・・・
今日の一日でした。 . . . 本文を読む
御岳山 レンゲショウマ祭り 見頃になったと云う情報が入り お盆なのに急遽 見に行く事にしました。
常磐線で日暮里駅で山手線に乗り換えて新宿で中央線~青梅線行きで奥多摩線・御嶽駅で降りてバスで10分、ケーブルカー滝本駅(標高407m)のケーブルカーで・・・
御岳山駅 所要時間 6分でした。
御岳山展望台からの東京展望 天気の良い日は新宿が見えるのです。
ケーブルカー御岳山駅を降りてすぐに第一 . . . 本文を読む
今日はバイクで通った時に手賀沼の畔の根戸新田に今の時代に相応しい案山子が立っているので車を止めて見てきました。
NPO法人手賀沼トラスト創立20周年記念イベントで・・・冬でも水をはっておく冬水田んぽは、たくさんの生きものを育んでいます。思い思いの案山子を作り、冬水たんぼのお米と生き物を守りましょう
みんなで田んぼを守りましょう・・・後ろに回っちゃダメ・・・逆を向いているからセコゴンです。しっか . . . 本文を読む
おはよう御座います。
「家庭菜園 夏野菜も終り・・・」
お盆明けから月末まで雑草刈り 耕作などで忙しくなりそう goo.gl/vpvPpL
— 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2018年8月14日 - 07:33
おはよう御座います。
家庭菜園 夏野菜も終り・・・
blog.goo.ne.jp/sugi713/e/af90…
家庭菜園 今年の夏野菜も終りに・・・今年は高温 . . . 本文を読む