逗子にあるキリスト教会の逗子第一バプテスト教会です。

牧師のつれづれ日記、地域情報、教会の様子を紹介します。

朝の儀式

2019-06-04 11:02:05 | コラム

朝の儀式

自分で勝手に「朝の儀式」と呼んでいるものがある。起床してから毎日決まってやることである。早寝早起きが前提。5時起きでコーヒーを入れて一杯。そして早朝散歩へ出かける。10年前に始めた。45分前後。帰ってきて乾布摩擦。次はデボーション(静思の時)。デボーションは信仰に入ってからだがなかなか習慣化しなくて、途絶えることしばしばであったが、早朝散歩とセットでするようになってすっかり定着した。旧新約聖書を1章づつ通読し祈りの時を持つ。次は味噌汁づくり。昨年からチャレンジ。昆布だしをとることから始める本格派である。最後は朝食の食器洗い。食器洗いは5、6年前からか。時に前日の夕食の分も洗うことがある。連れ合いに喜ばれている。早起きは三文の徳(得)というが、生活習慣としてこれらの「朝の儀式」を行うことで一日の生活がスムーズに始まり、心身とも快適である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿