古文書を読もう!「水前寺古文書の会」は熊本新老人の会のサークルとして開設、『東海道中膝栗毛』など版本を読んでいます。

これから古文書に挑戦したい方のための読み合わせ会です。また独学希望の方にはメール会員制度もあります。初心者向け教室です。

熊本城こぼれ話 棒庵坂の狸

2018-08-27 21:03:30 | 日記

 熊本新老人の会の会報に表記小文を載せて頂いたのでここに転載します。同文はわりと評判がよくて、またお願いしますと編集部から云われています。持ちネタが少ないので連載といわれても困るのですが、3回程度ならなんとかなります。それ以降はこれからネタ探しとなりますが、まあ、なんとかなるでしょう。

棒庵坂

 熊本城は茶臼山の頂上に築かれたのでお城に登るには必ず坂道を登らねばなりません。法華坂、薬師坂、御幸坂等々名前の付いている坂が31もあるそうです。名前など付いていない坂を入れたら、それこそ数えきれない数になることでしょう。その中で人の名前のついている坂が3つあります。棒庵坂、慶宅坂、槙島坂です。
 今回は棒庵坂についてお話しをいたします。「棒庵坂」の由来はこの坂の下に下津棒庵という2千石取りの侍の屋敷があったことによります。

 棒庵は毎日この急な坂道を登って登城していた。ある年の夏のこと、梅雨明け後の強烈な日差しが、鬱蒼と繁茂する樹木をとうして深い木下闇を作り、蝉時雨のかしましい坂道を、いつものように登って行く棒庵の前方を天秤棒を担いだ若い男が走るような脚捌きで登って行くのが見えた。 その衣装(なり)から男は魚屋と分かるが、担いでいる天秤棒に底の浅い桶がぶら下がっていて、桶の中には生きた鯉が跳ねている。
 
「はて面妖な、ついぞ見かけぬ顔だが坂の上のご家老のお屋敷へ鯉の届け物と見える。」
 
と訝しんでいるうち、鯉が桶から飛び出して今度は坂の上で跳ねている。魚屋はそれに気づかず、どんどん登っていくので、

「オイ、落とし物だぞ」

と下から大声で声をかけたが、魚屋は振り返りもせず登りきって姿が見えなくなってしまった。
 棒庵も今は走り出して、鯉を拾い上げ両腕に抱えて追いかけ、坂を登り詰めて付近を見回したが魚屋の姿はなく、「さてはご家老のお屋敷か」と見当をつけて家老屋敷の門内へ飛び込んだその途端、ずしりと重かった鯉が急に軽くなって、たちまち1枚の朴の葉に変じてしまった。
 
 棒庵坂には狸が棲んでいて通行人をよく化かしたそうです。


小泉八雲の試験問題

2018-08-25 18:46:37 | 日記

熊本の小泉八雲旧居館に「八雲の試験問題」という冊子がありました。明治26年(1893)作成の八雲自筆の英作文問題です。

 上の画像は冊子の表紙とその中に収められている問題のコピーなのですが、正は英文それを翻訳した和文も収めてあります。八雲自筆の英文もあるのですが、ここには印刷したものを出しました。
 下に和文のほうを文字を大きくして掲載します。

英作文
 Ⅰ
1893年卒業生クラス用課題

 カーライルは学生から「何を読めばよいのでしょうか。」と質問され、「永久なるものを読みなさい。」と答えた。この出来事についてコメントを述べ、良い書物における「永久なるもの」とは何かに関し自分の意見を述べなさい。なお、この時「永久なるもの」という語は、人類文明の全歴史、並びに予想される未来のみを言及しているものとして考えなさい。

 Ⅱ
4年生クラス(英語Ⅱ)用課題
『ティソナス物語』を教師が話したように。

 Ⅲ
予科クラスP・1・A・及びP・1・B・用課題
『1000年生きた男の物語』を教師が話したように。

 Ⅳ
予科クラスP・2・A・及び2・B・用課題
シェイクスピア作『ベニスの商人』の中の3つの箱の話を教師が話したように。

「試験問題はこれで終わり」という意味の小泉八雲オリジナルのサインです。

  印 櫻井房記
     小泉八雲五高在任当時の教頭

  印 佐久間信恭
    小泉八雲五高在任当時の主席教授

 上記の中、「卒業生クラス用課題」について学生たちの答案を翻訳した和文が別の冊子にありましたので、その一部を掲載します。往時の五高生のレベルは低くはなかったようです。

1.「真理と不滅とは、おなじものである。この二つのものは、漢語のいわゆる『円満』をつくるものである。

2.「人間の生活と行為のうちで、宇宙の法則にしたがうものは、すべてみな、そうである。」

3.「愛国者の生態、及び、世界に至純な格言を与えた現代人の教え。」

4.「孝行と、それを教えた人の教義。秦の時代に、孔子の書は焚かれたが、その効はなかった。孔子の書は、今日では、文明世界のあらゆる国のことばに翻訳されている。」

5.「人名と科学の真理」

6.「善悪は、ともに不滅なものであると、中国の或る聖人が言った。われわれは、善なるものだけを読むべきである。」

7.「われわれの祖先の、偉大なる理想と観念。」

8.「十億世紀のあいだ、真理はねいぜんとして、真理である。」

9.「あらゆる倫理学の学派が、ひとしく認める正邪の観念。」

10.「宇宙の現象を正しく説明する書物。」

11.「良識のみが不滅である。したがってね良識にもとづいた人倫の書物は、不滅である。」

12.「崇高な行為にたいする理念。これは時劫のために変わることがない。」

13.「できうるかぎり最大多数の人々――すなわち、人類に、できうるかぎり大きな幸福をもたらす、最もよい道徳的な手段を書いた書物。」 

14.「中国の五大古典である五経。」

15.「中国の聖賢の書と仏典。」

16.「人間のおこないの、清廉至直の道を教えたものは、すべてみな、そうである。」

17.「七たび生まれかわって、朝敵と戦わんと言った、楠正成のはなし。」

18.「道徳的情操、これがなければ、世界はただ一大穢土、あらゆる書物は、反古にひとしい。。」

19.「孝子道徳経。」

学生達の答案を読んで八雲は次のような感想をかいている。

「1893年(明治26年)の夏期考査のおりに、わたくしは、卒業組の作文の題に、『文学における不滅なるものは何か?』という題を出してみた。この問題については、それまでに生徒たちと、まだ一度も討論したことがなかったし、それに、西洋思想に関する学生の知識という点から見ても、たしかにそれは新しい問題だったから、わたくしは、ひそかに、生徒たちの独創的な答案がえられるものと期待していたのであった。果たせるかな、その答案のほとんどぜんぶが、おもしろいものであつた。例としてここには二十の回答を選び出して、お目にかけることにする。たいていは、ここに掲げる文句のあとに、長文の議論がついているものが多かったが、中には、本文の中に具体的に云いあらわされているものも、二、三あった。」

 


鶴亀句会 8月例会  2018-8-17

2018-08-17 14:03:38 | 鶴亀句会

会日時   2018-8-17  10時

句会場        パレア9F 鶴屋東館

出席人数   9人 不在投句1人 

指導者    山澄陽子先生(ホトトギス同人)

出句要領  5句投句 5句選   兼 題  鳳仙花

世話人    近田綾子 096-352-6664 出席希望の方は左

次 会   9月21日(金)10時パレア9F 兼題 虫

山澄陽子選

素麺の薬味たっぷり卓囲む      純 子
冷酒を舌に転がし宵一人        〃
ほうせん花幼き頃の爪遊び       〃

クーラーに運動不足かこちけり    綾 子
顔寄せて鳳仙花巻く母若し       〃
猛暑にも負けぬ我身の有難し      〃
指五本布切れ巻いて鳳仙花       〃

蝙蝠の空となり行く橋の上      礁 舎
暁の雨に濡れゐる鳳仙花        〃

つまべにや幼き日々の蘇る      安月子
鳳仙花弾ぜし音聴く昼下がり      〃
引き摺らぬことを心に髪洗ふ      〃

訪ふたびに子犬出て吠ゆ百日紅     興
鳳仙花おさなき夢を満たしけり     〃
笛に酔ひ太鼓に狂ふ祭獅子       〃

秋立つやミシンの調子整ひぬ     茂 子

つま紅を母に委ねし指の先      小夜子
西郷どんの湾跨ぐごと虹立てり     〃

さだまさしの歌うたいつつ墓掃除   武 敬
子の爪を妻の染めたる鳳仙花      〃
われら今五十八年二つ星        〃

秋深む幸せを呼ぶブルービー     優 子
賑はへる地蔵祭りに黒い雲       〃

先生の句

子の染めしつまくれなゐのいとほしき 陽 子
立秋の風や初心に返るべく       〃
子供らの遊びせんとや鳳仙花      〃
蝉の穴北斗七星なせりけり       〃