べんりや日記

住まいのこと、情報発信!

腰に負担を掛けない洗面台(2)

2015-01-20 19:26:36 | バリアフリーを考える
椅子を使って腰の負担を軽減する化粧台プランです


前回、高齢者、身障者を対象にした洗面化粧台を提案しましたがその続きです。詳しくはこちらへ

立ちながら洗顔するには、「前屈み」という、足腰に負担の掛かる姿勢を取らなければなりません。
筋力が落ちたり、足腰が弱くなっている人にとって、この姿勢はかなり辛いものがあります。ぎっくり腰になった人ならば更に激痛が走ります。(経験者は語る・・)

それならば、他の姿勢ではどうかと検討した結果、四つん這い、もしくは座って前傾姿勢になる方法があります。

特殊な手摺を作ったり、浴室やベットの上で洗顔してもらったりと色々考えた結果、「背もたれ付の椅子」を使うだけで、それらの問題が一気に解決したのでした。



背もたれ付の椅子を洗面化粧台の前に設置します。
これだけでOK


洗顔をする時は、椅子の背もたれを使って屈みます


既存の洗面化粧台を使った簡単な方法なので、
大規模なリフォームをする必要もありません。


椅子も工夫次第で色々と用途が広がるアイテムです。
バリアフリー工事と言うと、大掛かりなイメージがありますが、家具や道具で対応できる手軽な方法もあります。

とは言え、

「どこから椅子を持ってくるのだ?」

「収納先は?」

と言われそうなので、椅子を導入した洗面化粧台のプランも考えてました。



椅子付洗面化粧台のプラン



収納量は落ちますが、機能性としては十分だと思われます。
椅子の背もたれの形状に工夫が必要です。専用の椅子に仕上げれば製品化できるでしょう。


このプランで今のバリアフリーのお客さんに提案してみますが、予算が無ければ

「椅子だけでいいですよ」

と提案すればいいわけです。とりあえず、自宅にある椅子を使ってもらって、実験してもらう・・・
そこから次へ繋がります。


こういう方法は作業療法士や住環境コーディネーター、ヘルパーさんの方が知ってそうだけど、他にも色んなやり方があるのでしょう。
「高齢者住宅リフォーム指針」にも掲載されない「かゆい所」でもあります。


関連記事

バリアフリーを考えるへ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする