美沢町N邸では、先週のシルバーウィーク返上で鉄筋を組み上げ、本日、ベースコンクリート打ちが終了しました。
捨てコンクリートの上に墨を出します
その墨に沿って、配筋していきます
まずは、1段下がっている土中梁の部分から
土中梁は、外周部と通し柱を結ぶ主要な部分に配置しています
土中梁が終わって、今度はその上のベース配筋です
最後に、立ち上げ鉄筋です。
鉄筋だらけになってます。
配筋終了
今回の立ち上げは90センチ・・
見附市K邸と同様で、水害を考慮しています。
まるで、檻に入っているようです
土中梁の部分
コンクリート打ち込み
バイブレーターをかけながら打ち込んで行きます
1区間ごとに打ち込んでいる様子
均しています
ひたすら均しています
ようやく均し終わりました。
全体で100㎡くらいあります。(広い!)
25m3のコンクリートが入ったので、平均25㎝・・
ベースは15センチなので、土中梁でかなりの量が入った計算になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます