goo blog サービス終了のお知らせ 

好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

アナウンスに注目!!

2018-10-25 22:23:14 | ひとりごと。
通勤途中、駅でのアナウンス.。:・・.。:*・★(^^♪

「・・・駆け込み乗車はおやめください。駆け込み乗車はおやめください。」
よく聞くアナウンス☆あぶないよねー、と思いつつきいていると(私は駆け込んでませんよ~)
続いてこんな一言が(^_-)-☆駅員さんだんだん怒ってきてる感ありで、
「・・・駆け込み乗車は今すぐに!直ちに!おやめください!!」

なにか、その場にいた人たちがストップモーションみたいに、一瞬止まっちゃったように見えました(笑)
みんな、「私やってません」的な。

そのあと、次の電車に乗ろうとしたとき、列の後ろの人たちが乗れそうになくてもうぎゅうぎゅうなの。
そしたらまたアナウンス☆

・・・「次の電車が続いております。すぐ、後ろに続いております。」
これもよく聞くといえば聞く言い回しですが、
考えようによっては 自動車で問題になっている「あおり運転」ぽくない?すぐ後ろからぐいぐいついてくる。

乗ったら乗ったで、何かが故障したとか点検したとかで2分遅れてるそうで平謝りのアナウンスが
「ただいま2分の遅れが発生しております。お客さまにはお急ぎのところ、大変もうしわけございません」
いえいえ☆ 2分3分どうということないですって そんなに謝っていただかなくとも。
ほんとに、1分おくれても平謝りのアナウンスって、どう思います?そんなに?クレームくるの?1分でも?
でも今日は、そんな丁寧なお詫びのアナウンスの時に「・・・コホン」て あら風邪?
くれぐれも、お身体を大切に、運転手さん、車掌さん、駅員さん!!

.。:・・.。:*・★面白いバスや電車のアナウンス というサイトをみつけたの
もう爆笑しちゃった\(^o^)/ お時間あったら、ぜひ。

いくつかご紹介します(^^♪

**********************
1.「(8号車の冷房が故障し)車掌さんのあわてぶりがおかしくて、笑ってしまいました。『冷房が効かないどころではなく、あろうことか暖房が入ってしまいました。8号車のお客さま、急いで他の車両にお移りください』

2.「(暴風雨で電車が止まってしまったところ)『突然の大雨で電車が各駅に一台ずつ止まってしまっています。はやく動くといいのですが、そうもいきません』

3.「『次は~○○~、次は~○○~』って流れたんですけど、本当の次駅は××でした。○○は、××の次だったんです。で、××を発車した後に、『次も~○○~、次も~○○~』って言ってました。不覚にも吹き出しました」(beetnikさん)
***********************


毎日の生活の中で、クスっと笑えるって☆彡 なんかしあわせ。

明日は学園祭準備のため、一般授業はおやすみ。
ということで、わたくしもお休み。
さて、何して過ごそうかな!

(@^^)/~~~






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする