好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

あいづちの「さしすせそ」☆

2018-10-30 15:28:48 | ひとりごと。

もう、そろそろいいんじゃない?やめ時じゃない?ハロウィンのばかさわぎ。

渋谷でこんな事件が↓ 思ってることが全部書いてあった ぜひ、お読みください!!

渋谷の軽トラ転倒、痴漢、暴行騒ぎ 日本人若者の劣化」

ハロウィンなんて、もともとは9月や10月にやるイベントがないから、大手広告代理店などが流行らせただけで、
そんなに大騒ぎしてやるようなものでもない。

のせられてあおられて、行きつくところがこのありさま。NHKだってダメだとおもう。
一緒になって煽ってるんだもの。渋谷区長さん、ニュースでもやってたけど、とても悩んでる。

みんな、本当は、いったい、何がしたいの?それだけ、普段抑圧されてるってこと?

 

それから、ちょっと知ったことなんだけど、「効果的なあいづち」というの。

キーワードは、「さしすせそ」 だそうです。
その意味は
「さ」さすが! 「し」しらなかった! 「す」すごい! 「せ」センスいい! 「そ」そうなんですか!
これらを組み合わせて、適宜あいづちを打つといいらしい。
 ・・・たとえば・・・
「私、この前スーツ買ったの」・・・「そうなんですか!」
「もう、秋冬物が充実しててね、」・・・「しらなかった!」
「濃いめのグレーにしたんだけど、」・・・「センスいい!」
「それに合うブラウスも一緒に買っちゃったの」・・・「すごい!」
「ちょっと予算はオーバーしたけど、いいお買い物できたわ」・・・「さすが!」

こんな感じでしょうか☆ なんか、持ち上げてるだけ って感じもしますね どうなんでしょう。
確かに、いい合いの手を入れるというか、あいづち一つで話しも続けやすくなったり、もっと話そうと思えたり。
逆もまたしかり。おかしなこと言われると、「もういいや」って思う・・・"(-""-)"

もう一つの例があります☆彡

こぐまちゃん☆中間テストが返ってきてる(^^♪

「ママ、テストかえってきたよ」・・・「あらそう!(そうなんですか)」
「今回難しかったんだよね」・・・「わー、知らなかった!」
「英語は、88点とれたよ」・・・「すごーい!」
「政治経済も85点」・・・「さすが!」
「現文はねー、ええと、〇〇点なの。(名誉のために伏字(^-^;)」・・・「なにそれ!どういうこと!」
・・・たたーっとお部屋に行っちゃったこぐまちゃん☆ さしすせそ だけで済む話ではないですね(^_-)-☆

何事も臨機応変に☆彡

あいづちの「さしすせそ」ちょっと覚えていて、使えるところはつかってみようかな、と思っています。

(@^^)/~~~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする