好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

明日が待ち遠しい☆そのワケは・・・

2018-10-31 23:33:46 | ひとりごと。
やっと
やっと10月が終わります
もう、ハロウィンていやで仕方がない
終わってほっとしてます。

ある意味、「壮大な実験」であるように思えます
ほとんと「ゼロ」のところから、広告代理店、メディア、産業界、一丸となって
どうやったら流行らせられるか その気にさせるか、煽ることができるか
あの手この手で 洗脳にかかる。
結局、のせられてしまった。もうこうなったら誰もとめようとしない。
儲かったが勝ち。そして裏で笑ってる・・・「うまくいきましたね!」って。
↓こちらの記事、ぜひどうぞ☆彡
渋谷のハロウィン暴徒化を生んだ元凶はメディア


たぶん・・・
明日の渋谷はゴミの山 というニュースはやらないんでしょう。印象悪くなるから。
特にNHKなんてやらないと思います。今朝なんて「DJポリスの朝ごはん」なんてやってた。
警察官がたくさん出ていかなくてはならない、っていう事態がおかしい。

こういうのも一時の流行りものということで、下火にならないかなぁ・・・



さあ、気を取り直して!!気分転換☆彡 
明日は留学生クラスです☆ 最近は、「はい、ここ読める人!」というと、ボチボチ手が挙がるようになってきた。
先週は、名刺交換の話をして「名刺は手元に用意しておきます」のところで、「手元」が読めない、わからない(^-^;
「てもと」手の近く 要するにすぐ出せるように準備しておくこと。と話しましたが
ほかにも「もと」がつく言葉がありますか。と誰かが言って
「めもと」「くちもと」「あしもと」などがありますね。と答えました。場所も指さしたりして、覚えてもらったの。
首元もあるわね。でも、背中元とかおなかもとなんては言わない・・・ 動きのある場所、に使うのかしら。
お箸のことを「おてもと」と言います。とも言ったら、
コンビニで働いているチョウさんが「わたし!おきゃくさまから『おてもとください』と言われました。店長がすぐに割りばしを渡していました!それを、見ました!」と、目をくるくるさせて言うの(^_-)-☆
意味がわかって、嬉しかったんですね(^^♪

普段、何気なく使っている言葉でも、意味がわかると嬉しい.。:・・.。:*・★
そういう気持ちは、みんな同じね\(^o^)/

がんばれ留学生!!明日も、もう一度「名刺交換」をやりますよ!!


(@^^)/~~~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする