すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

神の美庭

2016-07-24 | 鹿沼にて





古峯(ふるみね)神社の庭園・古峯(こほう)園は
参拝客を癒してきた美しい日本庭園です。

周りの山々を借景とし、
四季折々の花々と
もちろん新緑や紅葉も美しく、
カメラを始めてから知った私は、
なんでもっと早く来れなかったんだろう・・・
と悔しく思ったほどでした。





庭園へ向かう林の風情ある様子や





足元の苔にときめき・・・

庭園に入る前に早くも
足が止まってしまうのです。

いかんいかん、進まねば~
と思うのも毎回





池あり、
東屋あり、
滝あり、
小川あり、
茶屋あり、
お茶室あり、
そして山がある。

いろいろな切り取りができるので
私には面白すぎる庭園です。

右端に見えるのが
かやぶき屋根の「峯の茶屋」。

軽食がいただけ、
休憩にぴったり。
予約をすれば
神饌料理(懐石料理)もいただけます。

庭園を眺めながらの食事、
考えただけでも癒される~。

いつも時間が押せ押せになり
一度も入ったことがないので
いつか~!
執念を燃やしています(笑)

(神饌料理は古峯神社でもいただけますよ)





お抹茶とお菓子で休憩できるお茶室。






今回は時折雨の落ちる中での散策でしたが、
しっとりと落ち着いた雰囲気の庭園に
たっぷりと癒されました。


(鹿沼市・「古峯(こほう)園」にて)

山に花菖蒲咲く

2016-07-13 | 鹿沼にて





私地域では梅雨の晴れ間だったある日。

地元の花菖蒲はとっくに終了している時期に見頃を迎え、
しかも池のほとりに咲く花菖蒲に会いに行ってきました。

それなりの標高の山の中です。

下界は晴れでも
着いてみたら雨でした









時折強くなる雨脚に
雨宿りをしながらの撮影。

いつにもまして押せ押せ時間になってしまいましたが、
しっとりとした山風景と
庭園を撮ることができた貴重な機会になりました。





これこれ!
池に映る花菖蒲が撮りたかったんです。









花菖蒲は少々見頃過ぎでしたが、
山と池と花菖蒲の風景に癒されました。





(鹿沼市・古峯神社古峯園にて)
   フルミネジンジャコホウエン

*現在、花菖蒲は終了しています。


初めて秋ではない季節に訪れた古峯園。
たくさん撮ってきたので
続きます。

鹿沼の‘あじさい神社’

2016-07-05 | 鹿沼にて





紫陽花咲く神社として
地元はもとより県外にも有名なのは
‘あじさい坂’のある「太平山(おおひらさん)神社」ですが、
混むのがイヤですっかりご無沙汰です。





今年は2年ぶりに
鹿沼市の「磯山(いそやま)神社」を訪れました。

ここも知る人ぞ知る‘あじさい神社’です。





参道はもちろん
境内全体紫陽花に埋まります。

夜には提灯が灯り、
幽玄な様もまた魅力的な神社なんですよ。





ここでしか撮れない提灯コラボ。




(本殿)





長い表参道の
多種の紫陽花もきれいですが
私は青い紫陽花だけの脇参道がお気に入り。

楽しみにしていたのに
地面に水やりのホースが放置・・・

今回は短~い参道フォトになってしまいました





(鹿沼市・磯山神社にて)



*鹿沼市で撮った写真がこれからも増えそうなので
「鹿沼にて」カテゴリーを作りました。

過去のものもまとめましたので
よろしかったらご覧ください。

高原風景

2016-06-10 | 鹿沼にて





よく晴れた日に訪れると
爽やかな絶景に会える前日光・横根高原(鹿沼市)。

この日はちょっと微妙な晴れで
遠くの山並までは見えなかったのは残念ですが、
それなりの高原風景を見ながらの散策でした。






今年はいつもの歩道の横の高台に
新たに歩道ができていて
さらに景色がよくなりました。









牧場なので草原が広がります。





横根高原の手前にある
「古峰ヶ原(こぶがはら)高原」には
小さな湿原もあります。


高速道を使って時間短縮のできる奥日光のほうが
我が家からは行きやすいのですが、
キツイ山歩きをしなくても
気軽に絶景を楽しめる前日光は
最近のお気に入りです。

ヤマツツジのトンネルを歩く。そして湿原

2016-05-27 | 鹿沼にて





満開のヤマツツジの森は
行く先々ツツジのトンネルになっていて
この季節だけ味わえる贅沢な花の海です。













途中にあるここで
おやつタイム。

前に見えるツツジの森を抜けると
湿原です。





振り返って見る今来た森。
「井戸湿原」のお馴染みの風景です。

トウゴクミツバツツジが見頃の頃は
もっとピンクが多くて
とってもきれいなんですよ。





前もツツジの森。

湿原を巡る遊歩道はツツジだらけです。





シロヤシオも見頃で
ヤマツツジの森のアクセントになっています。

実は、
今回はヤマツツジではなく
シロヤシオが目的でした。


(鹿沼市・横根高原にて)

横根高原のヤマツツジ満開です

2016-05-25 | 鹿沼にて





快晴ではなく、
青空絶景は期待できないかも、と思いつつ
横根高原(鹿沼市)に行ってきました。

アカヤシオに始まるツツジリレーは
今はヤマツツジとシロヤシオが満開、
トウゴクミツバツツジがほぼ終了だったのが残念でしたが、
賑やかな高原を満喫してきました。









横根高原が近づいてくると
道沿いにもたくさんのヤマツツジが続き
まさに‘ヤマツツジロード’。










奥日光と変わらない標高ですから
高原はまだ新緑。

ツツジの色が新緑に映えて美しく
ウキウキと散策しました。

実は先日
日光の霧降高原に行った時には
すでにヤマツツジは終了していたので
満開の花が見られて大満足です。





お出かけ続きで
手つかず写真がとんでもない量になっています。

季節無視、
順番無視になるかも、ですが
よかったらおつきあいくださいませ。

花は待ったなし、ですもんね~

雛めぐり in 鹿沼 ~街のお雛様

2016-03-04 | 鹿沼にて



(江戸時代のお雛様)



お雛様は
今日3月4日まで飾っていいそうなので
引き続き雛めぐりフォトにおつきあいを・・・


鹿沼のお雛様は
古いもの、新しいもの、手作りのもの
素材もいろいろ、
予想外に多種なお雛様で、
おまけに美味しいものにも出会え
(後ほどご紹介します)
とても楽しい雛めぐりになりました。





陶製のお雛様。





芥子(けし)雛。

江戸時代中期以降、
町のひな祭りが徐々に華美になっていき、
幕府は贅沢なひな祭りを禁止するお触れを出しました。

それでも庶民は
小さくとも華美なお雛様を求め
ひな祭りを楽しんだそう。

芥子粒のように小さい、という意味で
「芥子雛」と呼ばれたお雛様です。





鉄製のお雛様。


「まちの駅 新・鹿沼宿」にも
たくさんのお雛様が。




上段・丹後ちりめんのお雛様
中段・草木染めのお雛様
下段・蝶の羽のある胡蝶雛


時間の関係で
限られたお店のお雛様しか見ることができなかったのですが、
私のおすすめは
ある表装店のお雛様たち。

トップの写真も表装店に飾られていたお雛様です。

この江戸時代のお雛様の中には
変わった人形が・・・





赤ちゃんを抱いているんですよ。
初めて見ました。





明治時代のお雛様や





胡蝶雛もありました。


鹿沼には
旧家に伝わる江戸時代のお雛様など、
他にもいろいろなタイプのお雛様があるようで
今回見られなかったのは残念ですが、
これだけ多種のお雛様があると思っていなかったので
大満足です。

一つ難をいえば
商店街自体は特に見どころなく、
街撮りの楽しみがないこと。

その点では
道にもお雛様が飾ってあり
蔵とコラボさせることのできる
地元・蔵の街の雛めぐりは
街撮りも合わせて楽しめます。

とはいえ、
鹿沼の商店街は
映画『感染列島』のロケ地で、
映画を見た方には
違う楽しみ方があるかも、ですね。





木工の街らしく
木工のお雛様もありましたよ。

雛めぐり in 鹿沼 ~掬翠園(きくすいえん)のお雛様

2016-03-03 | 鹿沼にて





こんな時間に失礼します。

「桃の節句」当日のうちにアップしなくちゃ、の一念で
頑張りました‘雛めぐり’フォトです。


毎年、地元蔵の街の雛めぐりを楽しんできたのですが、
たまにはほかの雛めぐりもいいかも、ということで
昨日鹿沼市へ行ってきました。





まずは、
拠点会場である「屋台のまち中央公園」にある
「掬翠園(きくすいえん)」からスタートです。

門に立つのは松尾芭蕉像。

「奥の細道」の旅の途上、
松尾芭蕉が鹿沼市に1泊したそうで
庭園には芭蕉の句碑も建っています。





門にもつるし雛が。





お茶室は外から見学。
波打つガラスがレトロです。

和式会議室「慶雲郷(けいうんきょう)」では
お雛様とともに
人形や布飾りの作品展が開催されていて
可愛くて華やかな世界を堪能しました。









つるし雛もめっちゃ可愛い~。





五つ並んだ段飾りのお雛様
どれも比較的古いもののようでした。

(トップの官女さんのお顔が好みです)





ガラスのお雛様、
欲しくなってしまったくらい素敵~。






木彫りのお雛様もありました。


バラエティに富んだ雛飾りが見られて
この会場だけでもかなり満足でした。






(つづく)



ちなみに・・・




上段右・お茶室
下段左・「慶雲郷」
下段右・「慶雲郷」の玄関


かつては鹿沼の三大庭園と言われた掬翠園。

古さは否めませんが、
わびさびが感じられる落ち着いた庭園です。

日本一の蝋梅

2016-01-20 | 鹿沼にて





‘日本唯一、基本種が見られる’とか
‘日本初、蝋梅の香水’とか
一番にこだわっている蝋梅園ですが、
もう一つ、日本一があるのです。

それが「日本一の巨木」。


え?どこが?と
その高さだけを見ると違うように見えますけど・・・

たぶん幹や枝の太さなんでしょうね。

枝ぶりも貫禄がある蝋梅の木ではあります。





(鹿沼市・「上永野 蝋梅の里」にて)



すみません、
撮影お出かけしてないので
蝋梅フォト、引っぱりま~す。

里山に蝋梅咲く。

2016-01-14 | 鹿沼にて





暖かい日が続いていたこの冬。

いつもなら今頃がそろそろ見頃?という時期なのに
新年早々、早くも見頃、と聞いて
先日、蝋梅園に行ってきました。





里山の風景の中、
日本最多の4種、5000本のロウバイが見られるとのこと。
なかでも、基本種があるのは日本ではここだけとか。

とても広い敷地ですが、個人の蝋梅園なんですよ。


園内は蝋梅の香しい香りに包まれ
一足早い春を満喫してきました。

日本初の‘蝋梅の香水’もあって
試しにかがせてもらい、
その上品な香りに非常にそそられたのだけど、
香水を使う習慣がない私は
絶対「宝の持ち腐れ」になっちゃう。

気になる方はぜひお出かけください。
(3月中旬まで開園しています)


ということで、
蝋梅フォト、続きます。




(鹿沼市・「上永野 蝋梅の里」にて)

秋の総括・6 ~鹿沼の紅葉編

2014-12-30 | 鹿沼にて



(古峯神社にて)



昨年初めて訪れ、
情緒のある紅葉風景にとても魅せられた
鹿沼市にある古峯(ふるみね)神社の庭園・古峯園(こほうえん)と
大芦渓谷へ
今年も行ってきました。


















以上すべて古峯園にて撮りました。
森あり、
池あり、
滝あり、
小さな川あり。

いろいろなシーンに目移りしてしまいます。






東大芦川流れる大芦渓谷への入り口で見られる
素晴らしい紅葉風景と、






大芦川の清らかな流れに癒された秋でした。

茅葺お堂と紫陽花 ~鹿沼・医王寺にて

2014-07-13 | 鹿沼にて




桜の季節に行くことができなかった医王寺。

紫陽花と撮るのもいいかも
と磯山神社に行ったついでに寄ってみました。




(仁王門と紫陽花)







(金堂と紫陽花)


金堂全景と合わせた写真(トップのもの)は屋根が切れてしまいました

‘あじさい寺’ではないので、
微妙な位置にぽつんぽつんと咲く紫陽花を合わせるのは
ちょっと無理があったかな。








お堂の裏にも咲いてましたが。

もう少し密に(紫陽花が)あればねぇ・・・
いい雰囲気になるのに・・・
残念でした。





お寺の目の前には
里山の田園風景が広がっています。





今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

あじさい神社 

2014-07-10 | 鹿沼にて




地元の紫陽花名所といえば、
太平山神社なんですが・・・

風景も、紫陽花のさまも、
私の中ではそそられる場所ではなくなり、
今年も行きませんでした。

相変わらずテレビでは紹介されていて、
画面を通すとそれなりにきれいに見えてましたね。

雨に濡れて黒く光る石階段と
紫陽花とのコントラストを撮るのにはいいかも、ですけど、
踏み込み幅が狭いのと滑るのとで、
難儀をします。
混んでるし・・・

雨の日に撮影する方は気をつけてくださいね。


で。
太平山神社に変わり、
昨年、私の心をとらえたのが鹿沼市の磯山神社。

今年も行ってきました。





入口から拝殿に続く参道両側に
紫陽花がびっしりと咲き・・・





紫陽花の上には、
提灯が下がっていて、
紫陽花と提灯との光景が独特です。

夜は、
提灯の灯りで幻想的なシーンが撮影できるのだけど、
行けないのがつくづく残念





脇参道の紫陽花はすべてブルー。
きれいです。


神社の紫陽花いろいろ。

















カシワバアジサイは、
花びらの重なりが美しいですね。


今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

古峰ヶ原(こぶがはら)高原

2014-06-18 | 鹿沼にて




また梅雨空が続きそうですね。
再び爽やかな高原風景をどうぞ。

古峯神社を過ぎて、
横根高原の途中にある高原が「古峰ヶ原高原」です。

横根高原が標高1300mなら
古峰ヶ原高原は1200m。








小さな湿原もありますが、
木道が見当たらず、
散策できるかどうかわかりませんでした。

ヤマツツジが見頃だったので、
あたりをちょっとブラブラ。





白樺があって、
高原らしい風景が楽しめました。





このズミの木が
形がよくて気に入りました。





今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

ツツジに彩られる井戸湿原 ~前日光横根高原・3

2014-06-05 | 鹿沼にて




今回初めて横根高原を訪れたのは、
井戸湿原が目的でした。

トウゴクミツバツツジの群生を見たかったのですが、
5月中旬が見頃、
ちょっと遅かったようです。

その代わり、
ヤマツツジやシロヤシオが見頃で、
湿原全体がツツジに彩られていました。





湿原入り口すぐのこのツツジをくぐると、
森に入ります。








葉っぱがきれい。


滝があるというので、
行ってみました。











トンネルのようなツツジを見ながら進みます。

「五段の滝」・・・
期待してしまう名前なんですけど。





余裕がある方はどうぞ、ですかね~

森の中ですから、
「熊が水を飲みに来たらどうしよう」とか
写真に集中して、
「気づいたら後ろにいた、ってなったらどうしよう」とか、
もうヒヤヒヤしながら撮りました。

長居は無用・・・
湿原に戻ります。





ここは定番の撮影スポットらしいです。
山裾がツツジに覆われています。





トウゴクミツバツツジが見頃の頃は、
ヤマツツジやシロヤシオはまだ咲いていないので、
ここはトウゴクミツバツツジのピンク一色に染まるようですよ。

次回は絶対
一面のトウゴクミツバツツジを見たいものです。





湿原といったら、
この木道風景。





一周40分ほど。
気軽に散策できる湿原です。

‘小尾瀬’と呼ばれ、
湿生植物も豊富ということです。
夏に訪れてもいいですね。





今日も見てくださってありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ