
ここ数年しばしば訪れ
私の‘庭’化しつつある館林の中で
毎年1度は必ず訪れる「東武トレジャーガーデン」。
秋バラ咲くローズガーデンと
コスモスやサルビアの仲間たちが賑やかな
‘ブリリアントガーデン’が秋の見どころなのですが、
今回は行くのが遅すぎて
‘ブリリアントガーデン’はすでに撤去

秋らしい花風景をご紹介できなくて残念です。
せっかくなので
ローズガーデン以外の様子を見てくださいね。


エントランスにある石造りのバラのアーチをくぐると
まっすぐに伸びるボーダーガーデン。
なんとか秋の花たちが頑張っていました。


ブリリアントガーデンが見られなかったので
花撮りの気合がすっかりなくなってしまいました



「分福茶釜」伝説で有名な茂林寺が
ガーデンのお隣にあります。
それにあやかって
ガーデンにも茶釜オブジェが。
以前このブログでもご紹介した
シンボルローズ‘シェアリング・ア・ハピネス’も
お福分けですね。

春には芝桜ガーデンや
ネモフィラガーデンがオープン、
カラフルな春の花々も咲き乱れ
華やかなガーデンに戻ります。
花好きな方にはおすすめのガーデンです。
ここは素敵な教会もあり
今回ご紹介しようと撮る気マンマンで行きましたが、
館林のミスコンイベントのリハーサル中で
思うように撮影できず断念。
またの機会に・・・

(館林市・「東武トレジャーガーデン」にて)
「奥日光の紅葉シリーズ」がひと段落しました。
といっても
実はまだまだ秋フォトがたんまり控えております。
紅葉ばかりだと自分でも飽きてしまいますから
時々寄り道しながら
日光の秋フォトをアップしていきたいと思います。
よろしかったらおつきあいくださいね。
いつもご覧いただきありがとうございます。