![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/e0ea6a20bfe929799804d70851f07855.jpg)
前エントリーで「野木町」が出ましたので
こちらもご紹介します。
野木町は‘ひまわり’でお馴染みの町ですが、
町の鳥がふくろうという
ふくろうの町でもあります。
「野木町煉瓦窯」のすぐ近くにある野木神社は
ふくろうが営巣する神社として
知る人ぞ知る存在。
今の季節はふくろうはいないとのことで
ふくろうに会うのはまたの機会として
初めてお参りに訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2d/ec7a557ed0074b10868c790bc030fcf0.jpg)
乃木希典大将ゆかりの神社なんですね。
名前つながりのご縁でしょうか。
坂上田村麻呂が奉納したと伝えられる大イチョウをはじめ
緑に囲まれた厳かな神社でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/b80369589c48a5b0040b3b39b7639acb.jpg)
ふくろうの像もたくさんありました。
野生のふくろうを実際に見たことがないので
いつか会いに行けるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7a/bdbb3afc37852cf20c981726d7aa9da7.jpg)
<7月16日 野木町・野木神社にて>