晩夏の稲 2018-08-24 | なにげないワンシーン 田舎住まいの身にとって 珍しい光景ではないけれど すくすく育っている稲を見るのは 気持ちがよいものです。 8月も半ばを過ぎると 稲穂がだいぶ長くなり、 実(米)も膨らみ 頭を垂れる稲が多くなってきます。 夏の日差しにキラキラ光る そんな稲を見ると 撮らずにいられません。 <8月18日 益子(ましこ)町にて> #写真 « 夏の塩原を巡る旅・2 ~緑... | トップ | 日本橋・福徳神社 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ShiroYuki_Mot) 2018-08-29 12:57:01 いい絵ですねぇ。 見ていて気持ちが良いです。垂れだした稲穂が秋近しを物語り、大好きですよ。 返信する >Shiro Yuki_Motさん (涼香) 2018-08-29 20:50:09 コメントありがとうございます。あまりの青空のもと稲が輝いていてこれを撮らないでどうする!な気持ちになりました。今まで撮った稲フォトの中で最高のカットかもしれません。おっしゃるとおり、垂れた稲穂を見ると秋が近いなぁ、と思いますね。 返信する 規約違反等の連絡
垂れだした稲穂が秋近しを物語り、大好きですよ。
あまりの青空のもと稲が輝いていて
これを撮らないでどうする!な気持ちになりました。
今まで撮った稲フォトの中で最高のカットかもしれません。
おっしゃるとおり、垂れた稲穂を見ると
秋が近いなぁ、と思いますね。