すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

ロケット桜

2017-05-12 | ちょっとそこまで





自宅近辺の桜はそろそろ終了という頃、
宇都宮に用事ができ
ならば、と寄り道。

日光に近い宇都宮は
地元よりも若干気温が低く
まだ桜が見られるかも、と思ったのです。





前々から機会があれば
撮りたいと思っていた桜風景がこれ。

「子ども総合科学館」の
H-Ⅱロケットとコラボした桜でした。

実際に飛ぶロケットではないけれど
そうそう見られない光景でしょ?

見頃過ぎの桜でしたが
遠目からはなんとか。





同じアングルなのは
科学館が休館日で
敷地内に入れなかったため。

またいつかリベンジです。


(宇都宮市・「栃木県子ども総合科学館」近くにて)

春色デュエット、そしてトリオ。

2017-05-11 | お出かけ





ネモフィラのブルーと
菜の花のイエロー。









こんな壮大な春のデュエットは
たぶんここでしか見られないでしょう。









・・・と思ったら
レンゲソウのピンクが加わり
トリオになりました。





(茨城県・「ひたち海浜公園」にて)

ブルー&ブルー ~「ひたち海浜公園」‘みはらしの丘’にて

2017-05-10 | お出かけ





予定していた外出が取りやめとなり、
代わりにGW真っただ中の「ひたち海浜公園」へ出かけました。













GWにネモフィラの見頃を合わせたとのことですから、
美しく咲き揃ったネモフィラと空と
‘みはらしの丘’の一面ブルーの世界は何度見ても素晴らしく
やっぱり来てよかったと思えるのですが、
延々と続く大行列には写欲ダウン・・・

(GWに合わせなくていいですからーーー)

自分もその行列の一員なんですけどね。









海を合わせたブルー三重奏も。





この日は雲一つない快晴でしたが、
写真的には
アクセントとなる白い雲が欲しいところです。


(茨城県・「ひたち海浜公園」にて)



大混雑ぶりにゲンナリして
今年は「あしかがフラワーパーク」行きを見送りました。

しばらく人込みは勘弁です~

チューリップと芝桜

2017-05-07 | 季節の花





桜と芝桜に会いに行ったガーデンで
思いがけずチューリップコラボ。





桜の花びらもひらひら舞い
春の癒やしのひと時です。









チューリップフォトはもうこれで済ましちゃお、
と思ったのですけど
もっともっと咲いている所に行くことになりました。

それはまた後日・・・





(館林市・「東武トレジャーガーデン」にて)

桜観る日々・その5 ~ソメイヨシノ咲き誇る、新たな‘桜寺’に出会う@高平寺

2017-05-06 | ちょっとそこまで





(まだまだ「桜祭り」続行中


今年は地元のしだれ桜巡りが中心だった桜シーズンでしたが、
なんとか見頃のソメイヨシノに出会えたのがこのお寺でした。




(仁王門)




(鐘楼堂)


慈覚大師円仁が9歳まで養育・修業したという高平寺は
境内、裏山合わせて
桜に囲まれていると言ってもいいほど桜が咲いていました。





前回の「毛はえ地蔵」さんのそばに立つ桜が
一番に気になりますが・・・

高台にある霊園周辺は
しだれ桜、ソメイヨシノがたくさん。

なんでこんなに木が?と思ったら
墓石の並ぶ霊園の奥は
樹木葬専用の「詩季の丘」という霊園のようです。









「詩季の丘」手前に
まさに見頃のソメイヨシノが並び、
青空バックの美しい姿を撮ることができてラッキーでした。









見慣れたソメイヨシノですが、
やっぱり青空と桜は格別ですね~。





霊園というのを気にしなければ
意外な桜名所です。





ハス池もあり、
彼岸花も咲くそうですから、
機会があればまた訪れたいお寺です。

慈覚大師円仁ゆかりのお寺ということで
慈覚大師の研究をされていた
ライシャワー元アメリカ駐日大使が訪れたこともあるそうです。





(栃木市・高平寺にて)

桜の色がうまく出せなくてごめんなさい~



ついでに・・・





近くから見える岩船山。

東日本大震災時、
山の一部が崩落してしまいました。
(V字になっている部分)

江戸時代より‘岩舟石’という石が採石されてきたため
独特の景観となっている山ですが、
現在、広い採石場跡ではコンサートが行われたり、
いろいろな映画、ドラマの撮影に使われています。

多くはヒーローものとかのアクションシーンだと思いますけど
皆さんももしかしたら
採石場跡の映像を目にしたことがあるかもしれませんね。

毛はえ地蔵さん

2017-05-05 | ちょっとそこまで





「みかも山公園」への行き帰りに
気になりながらも
いつも横目に通りすぎていたお寺・高平寺。

道越しに見える境内の桜がどうにも気になり
今年ついに行ってきました。





駐車場からすぐ見える立派な桜の木。

おやお地蔵さんが・・・





なんですと~!? 毛はえ地蔵さんですって。

いろいろと体のトラブル続出のお年頃でして、
やっぱりここはお参りしておかねば。


なぜこのお寺に‘毛はえ地蔵’さんがいらっしゃるのか
いまひとつわかりませんでしたが、
ご利益のあるのを心待ちにしている私なのでした。


ちなみに
高平寺は天台宗三世座主・慈覚大師円仁が
9歳まで養育、修業したお寺だそうで
近くには誕生の地があります。


(もしかしたら
石の裏にお地蔵さんの由来が彫られているのかも、です)





(栃木市・高平寺にて)



ということで
次回は高平寺の桜におつきあいを。

春の風物詩・巴波川(うずまがわ)と鯉のぼり

2017-05-04 | 蔵の街





少し前のことになりますが、
この季節、鯉のぼりがないのはやっぱり寂しいので
地元巴波川周辺をぶらぶらしてきました。

中心街を流れる巴波川の上を
毎年鯉のぼりが泳ぎます。





右に見えるのは「横山郷土館」。
かつて麻問屋と銀行を営んでいた商家です。

(中の様子を撮った写真が眠っているので
機会がありましたら
いつかご紹介したいと思います)

ここから散策スタート。





メインスポットの幸来橋。





幸来橋に立つと
目の前に蔵の街らしい風景が広がります。








お仕事を終えた遊覧船が休んでいました。





もうちょっと下りましょう。





向こうの公園にある桜となんとかコラボ。

蔵が連なる巴波川のほとりには桜の木がなく、
桜と鯉のぼりフォトはこの公園のあたりで撮るしかないのですが、
これ、というアングルがなく断念





さ、陽が傾いてきたので帰りましょう。





蔵の街大通りでも
鯉のぼりが泳いでいます。


巴波川は蔵風景の名脇役なのだけど
水がもうちょっときれいなら・・・と
いつも残念に思います。





(栃木市・蔵の街遊歩道にて)

桜と春の花たち@東武トレジャーガーデン

2017-05-03 | 館林にて





今年のガーデンは
昨年まで一面芝桜が咲いていたエリアの
たぶん半分くらいが
‘シーズナルガーデン’という
春の花いろいろ咲くエリアに代わっていました。









カラフルすぎる花々と。





ネモフィラと。

花々と桜をコラボさせてみましたが、
雑多すぎて正直どう撮っていいかわかりませんでした。





やっぱり菜の花とが一番落ち着きます。


桜とコラボはできないけれど、
各花のエリアが分かれていて
リナリア群生、ポピー群生などそれぞれの写真が撮れた
昨年までのスタイルのほうがよかったなぁ・・・

なにより
芝桜のエリアが大幅縮小したことで
ガーデン自体の春の魅力が半減した気がする
今年のガーデンでした。





(館林市・「東武トレジャーガーデン」にて)



昨日またまた茨城方面へ行き
素晴らしい花風景に出会うことができました。

写真が続々と増えている状況なのに全く対応できてなくて
いまだに桜フォトでごめんなさい~。

と言いつつ、
桜、まだ続くんです

お出かけフォトもなんとかアップできるよう頑張ります。

桜観る日々・その4 ~心惹かれる優美な姿のしだれ桜ペア@長福寺

2017-05-01 | ちょっとそこまで





地元の長福寺は
「桜寺」といってもいいくらい
桜の木がたくさんあります。





一番人気はこのしだれ桜。

全国の名桜は樹齢何百年というものが多い中で
70年はまだ若いのかもしれませんが、
大きさも枝ぶりも立派で
かつ優美な姿が魅力的な桜です。

(いつもと違う角度から撮ったら
真ん中に花がなかった









至近距離で撮れるのも
人気の所以でしょうか。





一方、手前のしだれ桜は樹齢200年。
こちらも名桜と言ってもいいかもしれません。





横の菜の花とコラボもできます。

『デジタルカメラマガジン』3月号において
風景写真家の金子美智子さんが
‘桜の絶景写真 日本ベストセレクション100’のなかで
このしだれ桜を紹介されています。(NO.86)

しだれ桜に菜の花とお堂の赤い屋根を組み合わせた写真なんですが、
私はお堂の屋根をうまく使うことができませんでした。

そのあたりは次回の宿題とし、
機会があればまたチャレンジしたいですね。





境内には水仙も咲き
‘花の寺’となっています。


(栃木市・長福寺にて)



GW真っ只中の昨日、
無謀かもと思いつつ
「ひたち海浜公園」に行ってきましたが、
完璧に無謀でした~

早朝開園されるので頑張って早く行ったのに
ICを出てから駐車場に入るまで延々と渋滞。

やっとのことで車を置けた場所は
駐車場のはるか奥。

とっとと臨時駐車場に向かわなかった自分が悪いのだけど
インターから2時間かかってゲートをくぐった時には
すでに園内大混雑で
早く出た意味まるでなし。

ネモフィラの「みはらしの丘」
チューリップの「たまごの森」は
人を撮りに行ったようなものになりました。

GWは家でおとなしくすべきだなぁ、と
つくづく思った1日・・・

それにしても
ネモフィラ人気、すごすぎです。