気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

謹賀新年

2011-01-01 08:22:50 | 日記
2011年のスタートです。
昨晩は、消防団の「二年参り」警戒のため23時に屯所を出発しました。
まず、御園・白山神社。
ここは本当に、村の氏神様という感じの神社で、長い森の参道の先に古ーい本殿がある神社です。
地域の人達は皆、懐中電灯持参。
次に、山寺・白山神社。
春の例祭で、やきもち踊りが有名な神社です。
0時5分前に到着。
もう凄い行列でした。
ここで、新年を迎えました。
ある青年が、ふんどし一丁で現れ、パフォーマンス。
この神社も地域一体型の神社です。
最後に、私の地元の坂下神社。
一番、伊那の繁華街に近い神社らしく、ちょっと都会的な雰囲気です。
照明の関係で、昼間のような明るさです。
残念ながら、0時も20分過ぎると、参拝の列はちょっと短めでした。
甘酒は3社全部でご馳走になりました。
坂下神社では、年越し蕎麦も頂戴しました。
どこが「警戒」?
ただ、個人的に楽しんでいただけの二年参り警戒でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする